末吉、愛媛県隊友会慰霊祭を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年10月6日 土曜日 2件のコメント »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日

午前11時から

多くの方々のご参列のもと、

愛媛県隊友会慰霊祭が斎行されました。

 

愛媛県隊友会主催のこの慰霊祭は、

殉職された自衛官も相殿に合祀いたしておりますので、

年に一度、ご遺族をはじめ、

多くの御来賓の方々をお迎えして斎行されております

 

国歌斉唱の後、

まずお祓いを致しました。

小川宮司の祝詞奏上。

 

愛媛県隊友会を代表し、

赤岡 順(あかおか すなお)会長様が祭文を奏上いたし、

御霊の安鎮と自衛隊の活躍を祈念されました。

その後、

各代表の方々に玉串拝礼を頂き、

諸事滞りなく慰霊祭は終了致しました。

 

続いて、

慰霊碑に移動し、

拝礼後、献奏がありました。

ラッパ奏者は、

上野山敏包(うえのやま としかね)氏、

竹松慎一(たけまつ しんいち)氏。

 

自衛隊慰霊碑をはじめ、

慰霊碑群にこだまするラッパの音色が、

秋風にのり天高く御霊のもとへと届いたことでしょう。

 

一言。

愛媛縣護國神社は、

自衛隊を応援いたしております!!!

 

みなさま、

本日のご参拝、ありがとうございました。

 

 

~本日の予定~

①愛媛県隊友会慰霊祭 午前11時~

②松山地方祭(末吉、お手伝いにいきます)

 

~明日の予定~

①第854回献茶祭 午前9時~

②松山地方祭(末吉、お手伝いにいきます)

 

~明後日の予定~

①体育の日

末吉、徒然に話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年10月6日 土曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日は

愛媛県隊友会慰霊祭が午前11時から斎行されます。

 

また、

本日、明日と松山地方祭で、

松山市内の全神社の秋季例大祭の日であります。

 

末吉は、

けんか神輿で有名な、

『三津嚴島神社』へお手伝いに行かせて頂きます。

 (三津嚴島神社のHPはコチラ)

     ↓   ↓   ↓

http://itukusima.blog.ocn.ne.jp/blog/

 

明日は神輿渡御で終日お手伝いに行っておりますので、

護國日誌はお休みさせて頂きますね。

 

県内各地でお祭りがはじまります。

皆様も是非氏神様、崇敬神社へご参拝下さいね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①愛媛県隊友会慰霊祭 午前11時~

②松山地方祭(末吉、お手伝いにいきます)

 

~明日の予定~

①第854回献茶祭 午前9時~

②松山地方祭(末吉、お手伝いにいきます)

 

~明後日の予定~

①体育の日

末吉、またまた居留守を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年10月5日 金曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

連日居留守が続いておりますが、

いよいよ大祭準備も大詰めですので、

護國日誌を楽しみにされている皆様方、

大変申し訳ございませんが、

本日も居留守にさせて下さいm(_ _)m

 

落ち着いたら

じ~っくりと書かせていただきますね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①石鎚神社大祭 午前10時~

 

~明日の予定~

①愛媛県隊友会慰霊祭 午前11時~

②松山地方祭(末吉、お手伝いにいきます)

 

~明後日の予定~

①第854回献茶祭 午前9時~

②松山地方祭(末吉、お手伝いにいきます)

末吉、また居留守を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年10月3日 水曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日も大祭準備で超バタバタしておりますので、

居留守にさせて下さい。

 

詳しくは大祭後、お話致しますが、

新人君が奉職しましたので、

ご紹介いたしたく思っておりますが、

何分、大祭直前ですので、

落ち着いてからご報告致します。

 

 

~本日の予定~

①松山市遺族会清掃奉仕 午前8時30分~

 

~明日の予定~

①末吉、お休みです

 

~明後日の予定~

①石鎚神社大祭 午前10時~

末吉、居留守を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年10月2日 火曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

秋らしい朝を迎えましたね。

通り過ぎる風もとても心地よく、

お祭りシーズン到来といったところですね。

 

さて、

本日の末吉ですが、

月末、月初めの庶務で、

バタバタしております。

 

恒例(?)になりつつある居留守にいたしますので、

御用の方はコメントにてお願い致します。

 

 

~本日の予定~

①大祭準備

 

~明日の予定~

①松山市遺族会清掃奉仕 午前8時30分~

 

~明後日の予定~

①末吉、お休みです

末吉、第812回献花祭、第55回華塚祭を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年10月1日 月曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

台風一過、松山は若干曇っておりますが、

お天気は回復の見込みだそうですw

ご神慮によりまして、

台風被害は全くありませんでした。

 

さて

本日から10月。

一日恒例祭と言えば、献花祭。

午前9時から『第812回献花祭』が斎行されました。

本日のご奉仕は、

未生流 栗田洋甫氏

同じく

未生流 宮内真由甫氏。

爽やかな秋風のような手振りで生けて頂き、

御神前にお供え下さいました。

祝詞奏上のあと、

未生流のお代表と共に全員で玉串拝礼。

 

本来ならばこれで終了なのですが、

引き続いて

華塚へ移動し、

『第55回華塚祭』が斎行されました。

お祓いの後、降神の儀、献饌、祝詞奏上と続きます。

玉串拝礼の後、

華道会の皆様方がそれぞれ持寄ったお花を碑前に献花。

 

最後に、

関谷勝嗣会長様のお代理でご参列賜りました、

関谷勝嗣婦人、公子様にご挨拶を賜りました。

その中で、

『平成23年3月11日東日本大震災が発生しましたが、ここ最近になりNHKの中で、被災した方々をはげまそうという内容の「はな」という歌がながれています。花は我々の心を和ませ、安らぎと元気と勇気を与えてくれます。これからも、愛媛県華道会の皆様方の活動を通して、より多くの方々の心を和ませてくれることを願ってやみません』

とお話下さいました。

これ以上の言葉はないでしょう。

 

本日は多くの方々にご参列、ご奉仕下さいまして、

本当にありがとうござました。

 

 

~本日の予定~

①月旦祭(神社祭事)

②第812回 献花祭 午前9時~

③第55回 華塚祭 午前9時30分~

 

~明日の予定~

①大祭準備

 

~明後日の予定~

①松山市遺族会清掃奉仕 午前8時30分~

末吉、徒然に話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年9月30日 日曜日 2件のコメント »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

台風急接近!

今回も大型台風ですので、

みなさん、くれぐれも気をつけてください。

 

さて、

本日は9月末日・・・といえば、

衣替えですね。 

末吉たちも夏装束から冬装束に替える日です。

夕刻から衣替えをしますが・・・

これがまた苦手な末吉、

ナフタリンのニオイと格闘しながらがんばりますw

 

また、本日は十五夜、仲秋の名月。

お団子を食べながら・・・お月見は無理ですねぇwww

 

みなさん、

9月最後の週末、

張り切ってがんばりましょう!

 

 

~本日の予定~

①合同御霊祭(神社祭事)

 

~明日の予定~

①月旦祭(神社祭事)

②第812回 献花祭 午前9時~

③第55回 華塚祭 午前9時30分~

 

~明後日の予定~

①大祭準備

末吉、居留守を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年9月29日 土曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日は大祭準備でバタバタしておりますので、

 

またまた居留守にいたしますw

 

これから

松山地方祭、

当社秋季慰霊大祭と、

お祭りが続きますので、

居留守が多くなりますが、

ご了承くださいm(_ _)m

 

 

~本日の予定~

①大祭準備

 

~明日の予定~

①合同御霊祭(神社祭事)

 

~明後日の予定~

①月旦祭(神社祭事)

②第812回 献花祭 午前9時~

③第55回 華塚祭 午前9時30分~

末吉、新調テントを話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年9月28日 金曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

一日一日、日が経つにつれて、

秋が深まってきますね。  

みなさん、体調くずされてないですか?

 

ちなみに、

末吉は昨日、

愛媛県神道青年会再発足40周年記念式典に出席、

本日は寝不足であります。

おおよそお察しいただけるかと思いますが・・・

あえてそこはご想像にお任せいたしますね( ̄m ̄)ププッ!

 

さて当社では、

来たる10月10日に斎行されます、

秋季慰霊大祭の準備が着々と進んでおります。

 

本年も多くの皆様方にご参拝頂けることをお待ちしつつ、

遺漏なきよう細々とチェックしている中、

当社崇敬奉賛会から

テント7張のご奉納がありました。

以前から、

春秋の大祭や慰霊祭などで使用しておりましたテントが、

耐用年数を過ぎ、

あまりにもすごい状況となっておりましたので、

崇敬奉賛会からご寄贈頂きました。

ご奉仕される大祭委員の皆様方も、

ご参拝される皆様方も、

非常に喜ばれることと思います。

 

崇敬奉賛会の皆様方のご篤志に

この場をかりまして、

感謝と御礼を申し上げます。

 

また、

10月10日秋季慰霊大祭は

午前10時からの斎行ですので、

一人でも多くの方々とともに、

英霊の慰霊顕彰の誠を捧げたいと思っておりますので、

お時間のある方は是非ご参拝下さい。

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①大祭準備

 

~明後日の予定~

①合同御霊祭(神社祭事)

末吉、徒然に話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年9月26日 水曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第二十一回稽古日 10月20日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二十二回稽古日 10月21日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

明日は、

『愛媛県神道青年会再発足40周年記念式典』の日であります。

末吉は朝からその準備をお手伝いに行ってきますので、更新ができませんm(_ _)m

 

全国から諸先輩方、役員の皆様方、県内神社関係者の皆様方、

多くの方々がご来県、ご出席され、

再発足40周年を祝して戴く予定となっております。

 

是非、愛媛県神道青年会、若手神職が地道に活動していることを、

多くの皆様に知っていただきたく思います

 

愛媛県神道青年会HPはコチラ

   ↓   ↓   ↓

http://ehimeshinsei.net/

 

一方、

当社では、

春と同じように、

多くの方々と心を一つにして、

慰霊顕彰を捧げるべく

着々と秋季慰霊大祭の準備が進んでおります。

 

多くの方々のご参拝をお待ちしております。

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①愛媛県神道青年会再発足40周年祝賀会

 

~明後日の予定~

①特にありません

« 前ページへ 次ページへ »