こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
本日の末吉、
大祭の下準備のため
右往左往しておりますので、
居留守に致しますw
朝晩、
肌寒くなってきましたので
体調管理にはきをつけましょう(⌒▽⌒)
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①合同御霊祭
②末吉、出張です(更新できませんw)
~明後日の予定~
①月旦祭(神社祭事)
②第848回献花祭 午前9時~
③第58回華塚祭 午前9時30分~
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
本日の末吉、
大祭の下準備のため
右往左往しておりますので、
居留守に致しますw
朝晩、
肌寒くなってきましたので
体調管理にはきをつけましょう(⌒▽⌒)
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①合同御霊祭
②末吉、出張です(更新できませんw)
~明後日の予定~
①月旦祭(神社祭事)
②第848回献花祭 午前9時~
③第58回華塚祭 午前9時30分~
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
さきほど、
徐々に桜の葉がかわりはじめたかな?と思いながら
境内を巡視しておりました。
黄緑
緑
深緑
黄緑←いまココ
黄色
赤
落葉
今年は全体がうまく紅葉するかな?
などと思いながら進んでいると、
∑( ̄□ ̄)ハッ!!
葉っぱないし!!!
でも、
落葉した様子はないのに、なぜ?
よく見るとすぐにわかりました!
こいつらの仕業w
これらは一体何者なのか?
それにしてもとってもおいしそうにたべるなあw
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①特にありません
~明後日の予定~
①合同御霊祭
②末吉、出張です(更新できませんw)
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
前半まではなかなかいい勝負をしていましたけど、
後半、集中力が途切れたのか、立て続けに点を取られ
残念な結果になってしまいましたw
(o・_・o)ン?
なんの話かって?
そりゃ~決まってるでしょ、
ラグビーですよ、ラグビー(⌒^⌒)b
だって、
末吉、ミーハーなんですもん(⌒▽⌒)アハハ!
いやいや、そうじゃなくて、
日本代表ですよ?
『日本代表』であれば、
日本国民の一人として応援しなきゃならんでしょ?
ユニフォームには
『桜』のエンブレム。
昨晩も実況アナウンサーが
『桜のエンブレムは大和魂の象徴です!』
そう連呼していたのが印象的でした。
調べてみると、
日本ラグビー協会のエンブレムは
昭和元年頃につくられ、
『つぼみ』『五分咲き』『満開』の三種類だったそうです。
そのエンブレムをユニフォームにつけた初戦は昭和五年カナダ遠征。
日本ラグビー協会提供の資料によると、当時の監督は東大ラグビー部の創始者である香山蕃氏。その香山氏の著書『ラグビーフットボール』の中に、
『正々堂々と戦えるということ。 敗れる場合は美しく敗れろ。武士の魂を象徴する桜は美しく咲く花にあるのではなく、散るところにあることを知らなければならない』(日刊スポーツ抜粋)
見ているだけでも、
身体を張ったそのプレーに熱狂するのですが
そこに誠実な精神があるからこそ、
魅了されるのだと思います。
そして、
それはまた、
英霊と通じるところがあると末吉は思います。
次回のサモア戦、
是非頑張ってほしいですね(⌒▽⌒)
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①特にありません
~明後日の予定~
①特にありません
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
先日、
宇和島市吉田町の
髙山石材店 髙山富士夫様から
末吉宛に可愛い可愛い『亀』の石彫を御送り戴きました。
早速御神前にて御奉告させて戴きました。
この方毎日、
御家族様はもとより、
宇和島市民の平穏無事、
日本国の国家安泰、
世界平和を御祈念されており、
英霊のおそばでご奉仕している末吉たちと
意を同じにする方です。
そのような方が石彫して下さいましたので、
見れば見るほど愛らしく
心のこもっているのが手に取るようにわかりますので、
末吉、命名しました。
御名前にちなんで、
『髙壽』(こうじゅ)と『山壽』(さんじゅ)
末吉の宝物がまた一つ増えました(⌒▽⌒)
大切にさせて戴きますm(_ _)m
髙山様、此度は有難う御座いました。
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①特にありません
~明後日の予定~
①特にありません
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
今日は
『多年にわたり社会に尽くしてきたお年寄りを敬愛し、併せて一層の長寿を祈る』敬老の日です。
現在は九月第三月曜日ですが、
末吉は九月十五日のほうがピンとくるかな。
ちょうどこのころは稲刈りの時期にあたり、
お手伝いと称し稲刈り用の鎌を持って田圃を走り回り、
よくケガもしておりました。
泣きながら祖父母のところへ行くと、
寒露飴を口に押し込まれ
あとは赤チンw
そしてまた走り回ってケガをするの繰り返しw
まぁそんな時代でしたよ。
今のような便利も贅沢もなかった時代ですから。
そんな昔を思い出しながら、
こんなおじいちゃんなんかいそうだな~って
動画をみつけましたので、
笑ってください(⌒▽⌒)アハハ!
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①末吉、出張です(更新できませんw)
~明後日の予定~
①特にありません
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
みなさん、
大型連休、如何お過ごしですか?
出社途中、
いつも以上に県外ナンバーの車を見かけました。
あぁ・・これぞ大型連休の風物詩。
そんな車を見ていると、
末吉も
今日は風邪をひいたことにして、
どこかいこうかしら( ̄ー ̄)ニヤッ
さて、
罰当たりなことは置いといて、
昨晩、少し前に話題になった動画を見ていました。
御覧になったことない方のため、
末吉がご紹介しましょう。
名付けて、
『日本一長い始球式!』
如何でしたでしょうか?
たまには
こういう動画でリラックスするのもいいかな(⌒▽⌒)
~本日の予定~
①第789回献謡祭 午後1時
~明日の予定~
①特にありません
~明後日の予定~
①末吉、出張です(更新できませんw)
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
日を追うごとに
朝晩が徐々に寒くなってきましたね。
そんな中、
今日から大型連休。
ニュースなどでも
ここぞとばかりにイベントなどの紹介がされていましたが、
連休に無縁の末吉には
只々羨ましい限りですw
お出かけの際には
呉々も安全運転を心がけてくださいね。
そうそう、
境内の木々は生き生きとした緑色から
徐々に黄緑、黄色が目立つようになり、
秋の様相を呈して参りました。
道後の湯とともに
ご参拝、境内散策などされてみては如何でしょう?(⌒▽⌒)
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①第789回献謡祭 午後1時
~明後日の予定~
①特にありません
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
ここ最近、 よく問い合わせがあるのが七五三です。
七五三といえば十一月十五日ですが、
ここ近年は分散傾向にあるようです。
貸衣装や写真スタジオなどの業者さんが
キャンペーンを展開したり、
特典を付けたりして
十一月に集中するのを避けるよう
いろいろ考えているようです。
また、
親御さんのお仕事の都合や
実家に帰省しているときなどに参拝されるという方もおり
今では
一年を通して参拝があるようになりました。
ちなみに
今年の七五三該当年齢は
三歳 平成二十五年生まれ 男女
五歳 平成二十三年生まれ 男の子
七歳 平成二十一年生まれ 女の子
お誕生日に関係なく、
生まれた年を一歳と数えるのが数え年。
ですから、満年齢でいうと上記に当てはまらないこともあります。
今では数え年、満年齢どちらでもご参拝される方がたくさんいらっしゃいますので、
概ねその年齢になれば参拝しようというお気持ちでいいのではないでしょうか?
ただ、
十一月十五日が七五三の日であることは
しっかり覚えときましょうね(@⌒ο⌒@)b
~本日の予定~
①特にありません
~明日の予定~
①末吉、出張です(更新できませんw)
~明後日の予定~
①末吉、出張です(更新できませんw)
| « 前ページへ |