末吉、暴風翌日に話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年4月4日 水曜日 コメントはまだありません »

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

昨日はものすごい暴風でしたね。

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 

さて、

境内では大祭のために準備をしていたのですが、

テント二張りが風で飛ばされてしまいましたw

外のテントも修理が必要なほどになってしまい、

朝から作業が続いています。

末吉も作業に行ってきます。

 

そんな中、

暴風にもかかわらず、

桜の花はほとんど散っていませんでした。 

ここからは、

本日の桜をご覧ください。

愛媛万葉苑のソメイヨシノ。 

今が満開です。

 

神門前のソメイヨシノ。

 

神楽殿前のソメイヨシノ。

ようやく咲き始めました。

 

 

~本日の予定~

①西条市遺族会中川分会慰霊祭 午前10時~

   

~明日の予定~

①大安です。

       

~明後日の予定~

①末吉、お休みです。

末吉、大荒れお天気の境内を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年4月3日 火曜日 コメントはまだありません »

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

予報では、

全国的に台風並みの大荒れのお天気とのこと。

あくまで予報なので、

『ほんとかなぁ~?』

と、結構お気楽な感じで出社してみて驚きました。。。

 

今日、風強いっす!!!

境内も、

枯れ枝や落ち葉があちこちにw

 

心配だったのは、

桜が全部散ってしまわないか・・・。

 

雨が小降りになったので、

境内をまわると、、、

ヨウコウは満開を過ぎたのか、

やはり少しずつ散り始めてましたが、

ソメイヨシノは、

相変わらず今が満開です!

愛媛万葉苑入口では、

ヨウコウとソメイヨシノが

競うようにその美し花を咲かせています。

 

そして、

当社の社紋でもある、

ヤマザクラ。

ようやく花が開き始めました。

末吉、ヤマザクラが一番好きなんです(⌒▽⌒)

 

全国各地から

桜の便りが届いていますが、

それをみて、

春を感じると同時に、

英霊にも思いを馳せていただけるといいなぁ~と、

心から願っております。

 

ちなみに、

春季慰霊大祭まで、

あと一週間!

 

 

~本日の予定~

①大祭準備

   

~明日の予定~

①西条市遺族会中川分会慰霊祭 午前10時~

       

~明後日の予定~

①大安です。

末吉、巡視しつつ桜を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年4月2日 月曜日 コメントはまだありません »

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

関東在住の末吉の大切な友人からの連絡によると、

東京の標準木である『靖國神社九段の桜』は、

数輪咲いたものの、お天気は大荒れで開花が進まないそうです。

 

打って変わって、

当社の境内は春爛漫、日に日に満開に近づいています。

ヨウコウよりも少し薄い桃色のソメイヨシノは、

所謂、桜の代名詞的品種であります。

まだ5分咲きといったところですね。

こちらは、愛媛万葉苑のソメイヨシノ。

境内を巡視して、

改めて桜の多さに驚きました。

愛媛少飛会の慰霊碑前には、

昨日もご紹介いたしました、ヨウコウ。

愛媛万葉苑入口にもソメイヨシノ。

 

春季慰霊大祭頃が満開のようですので、

ご参列旁、是非境内もご覧になってくださいね。

(ここ数日、同じような記事だなぁ・・・)

 

 

~本日の予定~

①三福グループ入社式 午前11時~

   

~明日の予定~

①大祭準備

       

~明後日の予定~

①西条市遺族会中川分会慰霊祭 午前10時~

末吉、三宅浩正愛媛県議会議員後援会清掃奉仕を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年4月1日 日曜日 コメントはまだありません »

 

こんにちは、

三度登場、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

大祭前の日曜日ということで、

三宅浩正愛媛県議会議員後援会の皆様方が、

清掃奉仕をして下さいました。

いつも折あるごとにご奉仕頂くのですが、

本日は、ご本殿北側。

普段、末吉たち神職もあまり立ち入らない場所です。

なぜなら、

蚊が多いからw

(今日、エープリルフールです(⌒▽⌒))

 

ではなくて、

榊の木がないのと、

透塀があって、通り抜けできないようになっているから。

もともと伐採した境内の木々などを置いていたのですが、

さすがにたまりすぎてしまったので、

お願い致しました。

さすが、男手が多いと、

あっという間に綺麗になりました。

 

ふと境内を見ると、

ソメイヨシノも花開いています。

英霊のお喜びにならた心ばかりの御礼なのでしょう。

 

今が満開のヨウコウ。

さわやかな春のお天気とあいまって、

桃色の花が一層綺麗ですね。

 

本日の清掃奉仕、

本当にありがとうございました。

大祭でのご参列、お待ちいたしております。

 

ところで、

連日ご紹介しております、このヨウコウ桜、

愛媛県の方が試行錯誤して作られた品種だそうです。

その想いは、

本当に純粋であり、

末吉たち英霊のおそばでご奉仕させていただいている全てのものに通ずるものです。

みなさん、是非ともご一読下さい。

http://sakura-yoko.org/tour/tour02/speech02

 

 

~本日の予定~

①月旦祭(神社祭事)

②第806回 献花祭 午前8時30分~

③第848回 献茶祭 午前9時~

④愛媛ヒアリングエイド入社式 午後2時~

   

~明日の予定~

①三福グループ入社式 午前11時~

       

~明後日の予定~

①大祭準備

末吉、第848回献茶祭を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年4月1日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは、

またまた登場、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

一日と第一日曜日が重なったので、

午前9時から、

『第848回献茶祭』が斎行されました。

 

本日のご奉仕は、

八幡浜支部。

 

奉炭 永井宗郁氏。

奉茶 山下宗令氏

(あっ!貴田先生・・・指定席w)

 

 

ここからは、

本日のお床です。

 

 

 

八幡浜支部の皆様、

本日のご奉仕、ありがとうございました。

 

 

~本日の予定~

①月旦祭(神社祭事)

②第806回 献花祭 午前8時30分~

③第848回 献茶祭 午前9時~

④愛媛ヒアリングエイド入社式 午後2時~

   

~明日の予定~

①三福グループ入社式 午前11時~

       

~明後日の予定~

①大祭準備

末吉、第806回献花祭を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年4月1日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日から新年度。

夢と希望を胸に、

新たなスタートを切られた方々も多くいらっしゃることでしょう。

 

当社では、

一日恒例の

『第806回献花祭』が斎行されました。

今日は第一日曜日ということもあり、

午前8時30分からの斎行でした。

今月は、

創心流のご奉仕です。 

献花頂いたのは、

創心流 伊藤五十鈴氏 

同じく

創心流 髙橋眞実氏

春らしい色合いのお花・・・(多分菊かと・・・)

それから・・・え~っと・・・

 

しまったw

花材を聞くのを忘れたw

(すいませんm(_ _)m)

 

なにはともあれ、

こうして春らしい献花を頂戴し、

英霊もお喜びでしょう。

 

本日のご奉仕、

有難うございました。

 

 

~本日の予定~

①月旦祭(神社祭事)

②第806回 献花祭 午前8時30分~

③第848回 献茶祭 午前9時~

④愛媛ヒアリングエイド入社式 午後2時~

   

~明日の予定~

①三福グループ入社式 午前11時~

       

~明後日の予定~

①大祭準備

末吉、年度末の境内を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年3月31日 土曜日 コメントはまだありません »

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

昨日、お休みを頂いておりましたが、

非常に暖かい一日でしたね。

車の温度計も23度を指していました。

 

平成23年度最後の日ですが、

生憎の雨w

しかし、

出社して驚きました。

昨日の暖かさで、

境内のあちこちにある桜が花開いていました。

 

巡視してみると、

ヨウコウは満開!

愛馬の像の横にあるソメイヨシノも

2分咲き。 

神門前や参道にあるソメイヨシノも、

花開いてきました。

これから日を追うごとに境内も桃色になってきます。

ご参拝の折、

しばし足を止め、

桜を見つつ、英霊に想いを馳せてみて下さいね。

 

さぁ、

今年度最後の日。

張り切っていきましょう!

 

 

~本日の予定~

①合同御霊祭(神社祭事)

②年度末です。

   

~明日の予定~

①月旦祭(神社祭事)

②第806回 献花祭 午前8時30分~

③第848回 献茶祭 午前9時~

④愛媛ヒアリングエイド入社式 午後2時~

       

~明後日の予定~

①三福グループ入社式 午前11時~

末吉、桜と大吉を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年3月29日 木曜日 2件のコメント »

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

ようやく咲き始めたヨウコウ。

日中、非常に暖かくなった昨日から、

次々と花が開きはじめました。

ヨウコウは若干下向きに花を咲かせるため、

上から見上げるように見ると非常に綺麗に見えます。

まだ咲きはじめですから、

三分咲きほどですが、

おそらく2、3日で満開になるはずです。

 

とある方からコメントがあって、

桜と大吉のコラボが見たいとのことでした。

 

タイムリーにも、

用務員さんが写真を送ってくれました、、、が・・・

この日の大吉はというと・・・

みなさんのご想像通り、

花より団子w(写真 用務員さん)

 

ちょっとちょっと、用務員さん!

撮るところちがってますよ~!

そこは顔じゃなくて、

真ん丸太ったおなかですぅw

 

大吉と末吉は・・・

まだまだ子供ですねぇwww

 

 

~本日の予定~

①大祭準備

   

~明日の予定~

①大安です

②末吉、お休みです

       

~明後日の予定~

①合同御霊祭(神社祭事)

②年度末です。

末吉、大祭準備の境内を話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年3月28日 水曜日 2件のコメント »

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

ようやく・・・

本当に、ようやく花が咲き始めました。

例年なら、

とっくに満開を過ぎているのですが、

今年は本当にじされましたw

ヨウコウです。

今朝、境内を巡視すると、

かわいいピンク色の花が『ちょこ~ん』と咲いていました。

あぁ・・・

なんてかわいいんだろう。。。

 

まるで、

けなげな大吉・・・にエサをやる末吉のようだ。。。

 

と、

冗談はさておき、

境内では来たる4月10日の春季慰霊大祭の準備が着々と進んでいます。

すでに作業ははじまっており、

境内には受付用のテントがたっています。

(決してお花見用ではありません!) 

本殿前にも、

大祭用雪洞の仮設鉄柱が並びました。

今年も、

英霊の慰霊顕彰のため、

多くの方々がご参拝下さるのを、

今か今かとまっております。

 

これから大祭に向けて、

末吉たちもバタバタしますので、

護國日誌も居留守がちになるかもしれませんが、

何卒ご容赦下さいね。

 

さぁ、

みなさん、

今日も英霊のご加護のもと、

新たな一日を迎えることができたことに感謝しつつ

張り切ってがんばりましょう!!!

 

 

~本日の予定~

①大祭準備

   

~明日の予定~

①大祭準備

       

~明後日の予定~

①大安です

②末吉、お休みです

末吉、徒然に話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年3月26日 月曜日 コメントはまだありません »

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

寒いですw

今朝は冬に逆戻りwww

 

今日は三寒四温の三寒、

車の温度計は4度でしたwww

一度玄関から引き返して、慌ててコートを引っ張り出しましたw

 

さて、

境内の桜、ヨウコウは、

寒さを耐え忍んでいますw

 

何度もいいますが、

草木に長けてない末吉ですから、

『そろそろ』としか言いようがないのはご勘弁下さいw

 

境内も、

大祭が近づいてきましたので、

着々と準備が進行中です。

 

今年は桜満開の境内でのご奉仕になるといいなぁ・・・。

 

 

~本日の予定~

①戌の日です

   

~明日の予定~

①末吉、お休みです

       

~明後日の予定~

①大祭準備

« 前ページへ 次ページへ »