末吉、大震災に思う(6)
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月19日 土曜日 2件のコメント »

緊急!伝言板!

 ↑   ↑   ↑

簡易伝言板、掲示板として活用して下さい。

 

『がんばろう!東日本!』

 

こんにちは、末吉です。

 

震災で被災された皆様方への、

必死の復旧、復興活動が続いています。

携わられている方々、

本当に御苦労様です。

 

そんな中、

明るいニュースを見つけました。。。

 

∑( ̄□ ̄)ナント!!

∑( ̄□ ̄)ナント!!∑( ̄□ ̄)ナント!!∑( ̄□ ̄)ナント!!

震災発生から、

186時間、

実に8日ぶりに救出された方がいました!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000510-san-soci

 

しかも、

命に別状はなく、

容態は安定しているそうです。。。

 

ただ・・・

衰弱は激しく、

かなりのショックを受けているそうですので、

早く回復されることを祈るのみです。。。

 

 

末吉は、ただただ、

より多くの方が、

無事、生還できることを

願ってやみません。

末吉、大震災に思う(5)
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月18日 金曜日 コメントはまだありません »

緊急!伝言板!

 ↑   ↑   ↑

簡易伝言板、掲示板として活用して下さい。

 

 

『がんばろう!東日本!』

 

こんにちは、末吉です。

 

昨日、一昨日とお休みを頂いておりまして、

更新が遅くなりました。

 

 

今回の震災で、

不眠不休の復旧、復興活動が本格化してくる中、

自衛官、消防職団員、警察官、ボランティアの方々など、

現場で活動されている方々、

本当にご苦労様です。

 

過酷な状況下でありながら、

精一杯のご努力に

感謝と応援を申上げます。

 

ただ、

どうか体調管理には呉々もお気をつけ下さい

 

 

とある新聞に、

『小中学校の避難率がほぼ100%』

という記事がありました。

 

奥尻沖地震のとき、

児童生徒の避難率は10%程度だったそうです。

それを受けて、

福島県や宮城県などでは、

避難訓練を徹底してたそうです。

 

まさに

訓練の賜物ですね。

 

これから、

もとの生活に戻るまで、

相当な時間を要することと思いますが、

日本中が、

そして世界中が

応援してます!

 

あきらめずに

がんばりましょう!!!

 

その努力が

必ず

花開きます!!!!

末吉、大地震に思う(4)
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月15日 火曜日 4件のコメント »

緊急!伝言板!

 ↑   ↑   ↑

簡易伝言板、掲示板として活用して下さい。

 

 

おはようございます、末吉です。

 

当社では、

1日、15日のことを、

 

1日=月旦祭

15日=中旬祭

と呼称しております。

 

この両日と、祝日には、

当社で国旗を掲げますが・・・

 

今回の東日本大地震で、

犠牲となられた方々に弔意を表すため、

半旗です。

 

 

未曾有の大地震により、

本当に多くの方々が被災されました。

 

 

平成7年1月17日の

阪神淡路大震災当時、

『がんばろう!神戸!』

を合言葉に、

末吉も微力ながらお手伝いをした経験があります

(復興に携ったというほど偉そうなものではないのでwww)

 

 

今回の東日本大地震では、

未だ被害状況すら把握できていない現状ではありますが、

早期に復興が本格化し始めたとき、

 

『がんばろう!東北!』

 

を合言葉に、

関係各位が、

一致団結し、

がんばっていただきたいと思います。

 

 

まだまだ多くの方々の安否が不明です。

一日でも早く、

より多くの方が、

無事でありますよう、

心よりお祈り申し上げます。

末吉、大地震に思う(3)
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月14日 月曜日 6件のコメント »

緊急!伝言板!

 ↑   ↑   ↑

簡易伝言板、掲示板として活用して下さい。

 

 

おはようございます、末吉です

 

日を追うごとに、

地震の被害が徐々に広がっています。

 

依然行方不明の方々のご無事をお祈り致します。

 

 

昨晩、

ずっとテレビを見てましたら、

助かった方々、

被災を免れた方々が映っており、

末吉も、

頷きながら、

『助かってよかったね。』

と、涙を何度も流しました。

 

お笑い芸人、

サンドウィッチマンの伊達さんが電話で出演し、

 

伊達さん 『気仙沼でロケをしていて・・・云々

       ロケの後、すぐに地震がきて、

       地元の方と一緒に高台に上がった途端に、

       津波が来ました・・・云々』

 

アナウンサー 『何か必要なことなどありますか?』

 

伊達さん  『顔!!

        安否確認のために、

        とにかく一人でも多くの顔を映してください!』

 

そのやり取りを聞いていて、

 

『あぁ・・・いいこと言うなぁ』

 

そう感じました。

いかにして安否確認をするか・・・

その手段は、

現場が、

情報が錯綜している今、

ほとんどないと思われます。

 

そんな中、冷静な対応をされていた伊達さんに、

改めてファンとして応援したい!!

 

微力ながら、

末吉もお祈りし、

応援し、

そしてそのときがきたらなら、

惜しみなく被災された方々に協力いたします。

 

 

末吉、大地震に思う(2)
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月13日 日曜日 4件のコメント »

緊急!伝言板!

 ↑   ↑   ↑

簡易伝言板、掲示板として活用して下さい。

 

 

こんにちは、末吉です。

 

惨憺たる状況が報道されるたび、

自分に何か出来ることはないだろうか?

と考えています。

 

ご奉仕が1週間でいいから、

お休みをいただけるならば、

トラックに、

『毛布』や『水』など、

とにかく、最低限必要なものを満載し、

何度も往復できるのに・・・

と、

昨晩も考えていました。

 

まだまだ被害が拡大しそうな様相です。

行方不明者の方々が、

とにかく無事でいることを、

心からお祈り致します。

 

末吉の友人、知人も、

関東、東北方面に数人いますが、

連絡がとれた人たちはいいのですが、

未だ連絡が取れない人もいます。

 

とにかく無事でいることをお祈りしております。

 

また、

この地震で被災された皆様方、

お見舞いを申上げますとともに、

これから復興に向け、

本当に大変でしょうけど、

先ずは、

体調管理、

そして、

睡眠

これだけは決して怠らないよう、

気をつけてくださいね。

 

一日も早く、

生活が元通りになることを、

遠く愛媛よりお祈り致します。

 

末吉、大地震に思う
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月12日 土曜日 2件のコメント »

おはようございます、末吉です

 

昨日は大地震により、

大変なことになってますが、

 

先ずは、

被害にあわれた方々に、

お見舞い申し上げます。

 

末吉は、

ご神前でお祈りすることしかできませんが、

とにかく、

これ以上、被害の拡大がないことを、

切望致します。

 

 

また、

『お知らせ』

を掲示板として開放致します。

どのように使用していただいても結構です。

 

安否確認や情報など、

とにかく、

活用いただければと思います。

末吉、感謝に思う(2)
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月9日 水曜日 4件のコメント »

こんにちは、末吉です(⌒▽⌒)

 

全国3000万人の末吉ファンのみなさん、

ちょっぴり残念なお知らせです( ┰_┰) シクシク

 

なんと、

末吉は、

明日、明後日と連休ですヾ(@^▽^@)ノ

(末吉は嬉しいですけどね(⌒▽⌒))

 

ですので、次の更新が土曜日になりますので、

しばしご辛抱くださいm(_ _)m

 

さて、

先日、

『和服美人の姫君』

の方から頂戴した、

大吉のご飯。。。

 

さっそく大吉にやりましたよ~ヾ(@^▽^@)ノ

(末吉は食べてないですよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! )

 

順を追って説明しますね(@⌒ο⌒@)b

 

①先ずは、

 大吉がくる時間帯にあわせて、

 ちゃんと準備しておきました。

 (今日はしらす味です(@⌒ο⌒@)b)

 

②大吉がきたことを確認して、

 封をきりま~す(@⌒ο⌒@)b

 

 

③大吉用のお茶碗に出そうとしま~す(@⌒ο⌒@)b

 

∑( ̄□ ̄)ハッ!!

 

ちょっとまった~!!!!

 

『和服美人の姫君に感謝しなさい!』

 

と言ってるあいだに・・・

 

∑( ̄□ ̄)

大吉  『∑( ̄□ ̄)ハッ!! 末吉がおる!今日はやめようか・・・(大吉心の声)』

 

大吉と末吉の間に、

ちょっとしたやりとりがあったかどうか・・・は別として、、、

 

末吉を見て、ちょっと逃げ腰になってましたwww

 

 

一部始終を見ていた用務員さんが、

 

用務員さん 『もぅ、末吉さん、だめですねぇ~www

         私がやりますよぅwww』

 

大吉 『あっ!末吉じゃないから、食べるニャ♡』

 

というわけで、

用務員さんが手であげました。

 

大吉 『うまいニャ~~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆)

 

大吉 『びみょ~に、食べづらいニャwww』

 

大吉 『少なくなってきたニャww』

 

大吉 『もぐもぐニャ♪』

 

大吉 『いつものエサは、今日はいらないニャ。。。

     あぁ・・・感謝、感謝ニャ~♡♡♡』

 

というわけで、

大吉にはちゃんと感謝させましたm(_ _)m

 

 

ちなみに、

末吉は、食べてないですからねo(*^▽^*)o あはっ♪

  

 

『和服美人の姫君』

本当にありがとうございました(⌒▽⌒)

大吉にかわりまして、感謝と御礼を申し上げますm(_ _)m

末吉、感謝に思う
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月7日 月曜日 2件のコメント »

こんにちは、末吉です(⌒▽⌒)

 

また新たな一週間が始まりました。。。

 

張り切ってがんばりましょう~ヾ(@^▽^@)ノ

(末吉、今週はお休みが多いので、気合が入ってます(@⌒ο⌒@)b)

 

 

さて、

昨日はお祭りが重なり、

また、突然の降雨のため、

ほぼ一日バタバタしておりましたwww

 

社務所も慌しく人の出入りがあり、

お訪ね頂いた方には、

充分な対応が出来なかったことをお詫び致しますm(_ _)m

 

 

 

ちょうど、

末吉がご本殿でご奉仕をしている時でしたので、

社務所に居ないときの出来事。。。

 

【ここからは、聞いた話をまぜながら書きますね】

 

昨日は献茶祭と茶筌塔祭がありましたが、

それに参列された方・・・だと思われる女性の方が、

社務所を訪ねてこられて、

 

『あのぉ・・・これを大吉に食べさせてあげて下さい』

 

と、 ↓ ↓ ↓ の袋を置いていかれたそうです。

職員も、バタバタしている最中でしたので、

お預かりはしたものの、

うっかりお名前をお聞きするのを忘れてしまったとのことwww

 

末吉が社務所に戻ると、

 

職員 『末吉君、大吉宛にお届け物があるよ』

 

末吉 『∑( ̄□ ̄)ナント!! 大吉に?末吉じゃなくて?

     で、その方はどなたですか?』

 

職員 『いやぁ・・・それが・・・バタバタしてて・・・

     うっかりお名前をお聞きするのを忘れてしまって・・・』

 

末吉 『あらら・・・それは困りましたねぇwwwもう帰られたんですか~?』

 

職員 『その様子みたいだったけど・・・』

 

末吉 『ちなみに、男性の方ですか?』

 

職員 『女性だよ。

     しかも(⌒^⌒)b

 

     コホン!(なぜが気合が入っているwww)

 

     ここからが重要なんだが・・・・(ミリ○ネアなみのタメの時間が・・・)

 

     とびっきりの和服美人!!!

     おまけに若い方だったぁ!!!』

 

末吉 『∑( ̄□ ̄)ナント!!本当ですか~!?

     なぜそれを早く・・・いや、なぜお名前を・・・

     (・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?・・・間違ってないよな…ボソ( ̄o ̄)

     ということは・・・

     ∑( ̄□ ̄)ハッ!!

     はは~ん、見とれてましたね…ボソ( ̄o ̄)』

  

と、なんとも緊張感のないやり取りwww

 

 

いったいどんな美人が・・・

いやいや、どなたがこんな親切なことをしてくれるのだろう???

 

と、いろいろ考えながら開封してみると、

∑( ̄□ ̄)ナント!!∑( ̄□ ̄)ナント!!∑( ̄□ ̄)ナント!!

中に入っていたのは、

 ①焼かつお ほたて味

 ②焼かつお かつお節味

 ③焼かつお しらす味

しかも、

土佐清水港直送の国産品!!!!!

 

こっ・・・こりゃ~、、、

最高級の超贅沢品じゃないですか!!!

 

う~ん・・・

大吉にあげるのはもったいないから、

末吉がちょっと食べてみようか・・・

 

『ネコ用』って書いてないし・・・

『食べてはいけません!』とも書いてないし・・・

 

と、とんでもないことを考えながら、

大吉を探しに行きましたが、

今日はまだ来てないようですwww

 

有難く、

言い聞かせながら、

大吉にあげますね(@⌒ο⌒@)b

 

 

若い和服美人の、

末吉じゃなかった、大吉ファンの方、

本当に、

本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

必ずや大吉に、

感謝させながら食させます!!!

 

なんなら末吉が感謝しながら食します!!!

 

末吉、第835回献茶祭、第47回茶筌塔祭に思う
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月6日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは、末吉です(⌒▽⌒)

 

今日は第1日曜日、

『第835回献茶祭』の日。。。

西条支部の担当でした。

 

 

奉炭は、

加藤宗裕氏(かとう そうゆう)

ご奉仕の前日、

 

『・・・緊張します・・・』

 

一言そう言われたのが印象的でしたが、

ご奉仕では、

さすが落ち着いたもので、

その麗しき手振りに見入ってしまいました。

(写真を撮り忘れるところでしたwww)

 

 

一方、

奉茶は、

近藤宗瑞氏(こんどう そうずい)

遺漏のないように、

前日から準備をされていましたが・・・

 

『ここはこれでいいでしょうか?』

『この場合は、どうでしょう?』

などなど、

 

とにかく、ご神前で失礼があってはいけないと、

本当に些細なことまで気を配っていただき、

文字通り、

精神誠意のご奉仕をして頂きました。

その手振りたるや、、、

末吉が、

シャッターを切るよりも、

はるかに早くお茶を点てておられました。

 

 

その後、

ご神前にお供えし、

ご参列頂いた皆様方が心を一つにして、

玉串拝礼を頂きました。

 

 

 

ところで、

3月は

 献茶祭の後、

引き続いて、

『茶筌塔祭』(ちゃせんとうさい)

があります。

 

このお祭りは、

境内にある茶筌塔の前で、

ご奉仕のときに使っている

『茶筌』

を供養するお祭りです。

     ↑   ↑   ↑

(神社境内にある、茶筌塔です)

 

 

 

このように、

早朝から準備をし、

あとは、献茶祭が終わるのを待つのみ・・・となってましたが・・・

 

 

末吉の日頃の行いが悪いのか・・・

 

精進が足りなかったのか・・・

 

突然の雨となり、

 

やむなく

御本殿での斎行となりました( ┰_┰) シクシク

急遽、場所の移動を御本殿に戻しての

『第47回 茶筌塔祭』

でしたが、

無事、斎行することができました。

     ↑   ↑   ↑

(西条支部 明比昭治副支部長のご挨拶)

 

 

 

長時間にわたり、

ご奉仕いただいた皆様、

ご参列いただいた皆様、

非常にお疲れになられたことと思いますが、

 

そのことは、

英霊もよくご覧になられ、

皆様方のお気持ちを知り、

さぞお慶びになられていることでしょう。

 

 

長時間にわたるご奉仕、

そして、ご参列、

 

本当にありがとうございました。

 

殊、

当番支部でありました、

西条支部の皆様方、

本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

最後になりましたが、 

いろいろなご意見を頂戴した中に、

『軸』 『裏書』 『会記』

を載せてくださいという方が多かったので、

恒例にしたいと思います。

(う~ん・・・末吉が忘れなければ・・・ですがwww)

 

 

 

 

末吉、日本晴れに思う
カテゴリー: 護國日誌
2011年3月5日 土曜日 コメントはまだありません »

こんにちは、末吉です(⌒▽⌒)

 

朝からいいお天気ですねヾ(@^▽^@)ノ

週末、いかがお過ごしですか?

 

当社は、

朝から雲一つない、

いわゆる、

『日本晴れ』

(本日、午前9時ですヾ( ̄▽ ̄)σ) 

 

お休みの方が多いのでしょう、

早朝から参拝される方も

少ないような気がします。

やはり、お休みの日はゆっくりですね(@⌒ο⌒@)b

 

しかし、

午後からは参拝される方が増えてきましたよ(⌒▽⌒)

 

 

明治天皇御製

『あさみどり澄みわたりたる大空の 廣きをおのが心ともがな』

 

この空の大きさに負けない、

広い心をもって、

英霊のため、

ご参拝下さるみなさんのため、

神明奉仕を心に誓いました。

« 前ページへ 次ページへ »