こんにちは。
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
本日、明日と
末吉、お正月準備で慌ただしくしておりますので、
二十一回、二十二回の居留守に致します。
日中はポカポカ陽気ですが
やはり師走の風は徐々に冷たくなってきました。
みなさん、呉々もお身体にはご自愛下さいね。
~本日の予定~
①新教育者連盟正式参拝 午後〇時三十分~
~明日の予定~
①煤払式 午前九時三十分~
②正月臨時巫女説明会 午後二時~
~明後日の予定~
①特にありません。
こんにちは。
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
こうして護國日誌を書いていると
暦を見る機会が非常に多く、
『今日は何の日かな?』
『今日の出来事は何かな?』
と、思う今日この頃。
しかし、
今年最後の師走も既に三分の一が過ぎ、
あと三週間ほどでもう開かなくなると思うと
つくづく月日の経つのは早いなあと思います。
当社では
年末年始の準備が着々と進んでおりますが、
本格的には明後日の煤払式からになります。
徐々に慌ただしくなってくる年末、
新たな暦を手に、
来年もいい年になればと思う末吉でした。
~今日の予定~
①特にありません。
~明日の予定~
①新教育者連盟正式参拝 午後〇時三十分~
~明後日の予定~
①煤払式 午前九時三十分~
②正月臨時巫女説明会 午後二時~
こんにちは。
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
『たいせつ』です。
(o・_・o)ン?
大切?
いえいえ、
大雪!
今日は二十四節季の一つ、大雪。
大雪=陰気が積んで雪となり、はなはだしくなるという意(靖國暦)
いよいよ暦の上でも冬本番といったところでしょうか。
北日本や東北では連日雪の報道ですが、
つい先日の沖縄では最高気温が二十八度w
いったいどうなっているのでしょう?
明日は
七十五回目の日米開戦の日。
このような天候の時期に開戦になったのかと思うと
感銘深いものがあります。
それから三年八カ月の長きに渡り
国家存亡の危機に立ち向かわれた多くの方々。
そのことを思いながら
明日は拝礼を致します。
是非みなさんも
終戦の日だけでなく
この開戦の日にもご参拝、そしてご拝礼戴ければ
英霊もお慶びになられるのではないでしょうか?
~本日の予定~
①特にありません。
~明日の予定~
①日米開戦の日(昭和十六年)
~明後日の予定~
①特にありません。
こんにちは。
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
朝晩がめっきり寒くなりましたが
みなさんは体調崩したりしてないですか?
この時期になると
立ってるものは親でも使えという言葉通り
全員が動かなくなる時期。
こたつでテレビ、
こたつでミカン、
こたつでネットと、
とにかく冬の相場はこれらではないでしょうか?
末吉も例外ではなく
こたつでテレビを見ながらミカンを食べ、ネットにふけっている昨今、
またまた
『ストー部』の画像がありました。
今回は部活前の様子ですね。

というか
ネコが多すぎw
これからの時期、
ストー部に入部したい末吉ですw
みなさん、
年末ですから
体調管理はしっかりして
風邪などひかないように気を付けましょうね。
~本日の予定~
①特にありません。
~明日の予定~
①特にありません。
~明後日の予定~
①日米開戦の日(昭和十六年)
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
ふと思い出しました。
末吉がご奉仕をはじめてからずっと、
当時の宮司に毎日のように聞かされて話。
『私はね、三笠宮様と同年同月同日生まれなんだよ。』
そして
今日が百一回目のお誕生日であります。
ということは
当時の宮司も御存命であれば百一歳∑( ̄□ ̄)ナント!!
そう考えると驚きますよね。
そんなことを思いながら
御神前にて拝礼を致しました。
~本日の予定~
①特にありません。
~明日の予定~
①松山市遺族会正式参拝 午前十三時三十分~
~明後日の予定~
①第九〇四回献茶祭 午前九時~
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
師走一日。
午前九時から第八六二回献花祭が執り行われました。
本日のご奉仕は
神園流 鈴木景文氏
神園流 中矢景弓氏
昨夜から雨が降っておりましたが
ご奉仕の時間になるとピタッと雨も上がり
寒さ和らいだ中でのご奉仕を戴きました。
お代表の武智景園愛媛県華道会副会長様が
玉串を奉奠され
滞りなく終了致しました。
皆様、本日のご奉仕有難う御座いました。
~本日の予定~
①月旦祭(神社祭事)
②第八六二回献花祭 午前九時~
~明日の予定~
①特にありません。
~明後日の予定~
①松山市遺族会正式参拝 午前十三時三十分~
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
十一月もあっという間に晦日です。
当社では午前八時から合同御霊祭が執り行われ
今月の御命日の御祭神に奉慰顕彰の誠を捧げました。
ふと思うと、
十一月までは
また新しい一か月だなあと思うのですが、
十二月に入った途端に
今年もあと一か月!
と、なぜかセカセカしてしまいますよね。
こんな時こそ心を落ち着け
急がず慌てず
一つ一つをやっつけていきましょう!
あっ!
年末の大掃除は計画的に(⌒▽⌒)
~本日の予定~
①合同御霊祭(神社祭事)
~明日の予定~
①月旦祭(神社祭事)
②第八六二回献花祭 午前九時~
~明後日の予定~
①特にありません。
| « 前ページへ | 次ページへ » |