末吉、御幸殿に思う(2)
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月26日 月曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

朝は雨、

お昼なって日差しが出てきました。

台風が過ぎて以来、

どうも変なお天気が続いていますね。

末吉、洗車のタイミングがわからず

車はラリーカーのように泥まみれになっておりますw

 

さて、

御幸殿の回りを少しご紹介しましょう。

御幸殿から神門へはスロープになってます。

1

御幸殿横からは忠魂社が見えるようになりました。

2

御幸殿西側に車を止め、

3

その大きさを感じて戴きながら、

4

ここを通って受付まで来ることができます。

 

是非

新しくなった境内、御幸殿を御覧になってみてくださいね(⌒▽⌒)

 

 

 

~本日の予定~

①特にありません。

~明日の予定~

①特にありません。

~明後日の予定~

①特にありません。

 

末吉、御幸殿竣功に思う
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月25日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

末吉、慌ただしくしておりましたので、

更新が滞っておりましたw

やっと

落ち着きはじめましたので

また護國日誌再開ですヾ(@^▽^@)ノ

 

さて、

去る九月二十日、

待望の御幸殿が竣功致しました。

当日は台風の影響で

朝から大荒れのお天気でしたが、

竣功奉告祭が終わり祝賀会が始まる頃には

風もおさまり、青空さえ見えておりました。

まさに御神慮というほかありません。

 

その御幸殿ですが、鳥居を入ると突当り。

一目でわかります。

1

祈願の受付、守札の頒布もここで行います。

2

来年秋にオープン予定の祈念史料室。

ご遺族皆様からご提供戴いた

軍服や手紙などの遺品を展示するところです。

開設まで今しばらくお待ちくださいね。

3

さて

もう一つ新しいものがあります。

お宮参りの方々のための授乳室。

授乳はもちろん、

オムツの取り換えや

ちょっとしたお着換えなどができるよう

ベビーベッドも備え付けてあります。

お宮参りの際には是非ご利用下さいね。

4

今日は

お宮参りや七五三の祈願で

朝から多くの方々にご参拝戴いております。

ご参拝旁

是非気軽にお声がけ下さいね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①特にありません。

~明日の予定~

①特にありません。

~明後日の予定~

①特にありません。

 

 

 

末吉、居留守に思う
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月15日 木曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日の末吉、

今日、明日と終日作業になりました。

ですので十四回目、十五回目の居留守に致します。

 

居留守続きで申し訳ありませんが

宜しくお願いしますm(_ _)m

 

 

~本日の予定~

①中旬祭(神社祭事)

~明日の予定~

①特にありません。

~明後日の予定~

①末吉、出張です(更新できませんw)

末吉、居留守を思う
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月13日 火曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日の末吉は

朝から慌ただしくしておりますので

本日は十三回目の居留守に致します。

 

みなさん、

季節の変わり目、

食べ物はしっかり食べて

身体はゆっくり休めましょう!

 

 

~本日の予定~

①特にありません。

~明日の予定~

①末吉、出張です(更新できませんw)

~明後日の予定~

①中旬祭(神社祭事)

末吉、徒然に思う
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月11日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日は

9.11同時多発テロから十五年目。

あの日テレビを見ていると、

まるで映画のような映像が流れていました。

 

何が起こっているのがわからず

ただただテレビに見入っているだけだったのを覚えています。

 

あれから十五年。

グランドゼロと呼ばれるようになった

ニューヨーク貿易センタービル跡地。

 

未だテロ活動が世界各地でありますが、

二度と繰り返してはなりません。

 

 

~本日の予定~

①特にありません。

~明日の予定~

①末吉、会議です(更新できませんw)

~明後日の予定~

①特にありません。

 

末吉、朝から思う
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月10日 土曜日 2件のコメント »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

今朝、朝拝が終わって

末吉の御祭神に祝詞を奏上していたときのこと。

ぷ~~~~~~ん。

祝詞を持つ手に蚊が二匹止まりました。

奏上中なので

叩くことも払うことも出来ず

痒くなるのをガマンしてそのまま続行。

拍手(かしわで)を打つと

一匹は飛んで行ってしまいましたが、

もう一匹はずっと止まったまま。

末吉のまずそうな手にしがみついています。

 

ご奉告が終わって

ふと見てみると

ま~だ手にくっついてます。

『よほどお腹すいてるんじゃろうなあ・・・。美味しそうに飲みよる。』

そう思いながらさらに放置。

社務所の末吉の席まで戻ることに。

 

外にでるとさすがに飛んでいくじゃろう

と思っていたのですが、

いやいや、ずっと末吉に止まったまんま。

よく見ると

お腹がパンパンになってましたw

1

ふと

『デング熱、ジカ熱・・・蚊っていろいろ持ってますよ』

その言葉を聞いて

ティッシュでバシッ!

 

生きとし生けるものを殺生するのは本意ではありませんが、

やはりなにかあると末吉も困りますw

ちなみに

今はお薬を塗りながら痒みと格闘中w

ガマンしなきゃよかったと

ちょっとおもっている末吉でした。

 

 

~本日の予定~

①特にありません。

~明日の予定~

①特にありません。

~明後日の予定~

①末吉、会議です(更新できませんw)

 

末吉、徒然に思う
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月9日 金曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

秋晴れですね。

本殿は空の青と御幸寺山のコントラストが非常にきれいですよ。

1

本殿に行く際にふと足を止め、

ああ、夏のそらではなくなってきたなあ・・・

なんて考えたりします。

 

これから

夏の疲れがドッと出てくる時期になります。

食欲減退したり

体重がなかなか戻らなかったりしてないですか?

味覚の秋、

食欲の秋とはよくいいますが、

しっかり食べて

しっかり睡眠をとって

体調管理には充分きをつけましょうね。

 

 

~本日の予定~

①特にありません。

~明日の予定~

①特にありません。

~明後日の予定~

①特にありません。

末吉、調べて思う
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月8日 木曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

先日ある方から、

『末吉さん、二代目にかわったのですか?』

というお問合せがありました。

『えっ?なぜですか?』

と逆にお尋ねすると、

『なんとなく記事の内容が変わったので、書かれている方が変わったのかと・・・。』

いえいえ、

末吉は変わっておりませんよ(⌒▽⌒)

相変わらずの末吉です。

ただ、

記事の内容は・・・m(_ _)m

がんばります!

 

さて、

暑い暑いと思っていましたが、

朝晩、風が変わったような気がしませんか?

もちろん、台風の影響もあるでしょうけど、

昨日、白露(秋分前の十五日頃陰気がつもって露をむすぶという意=靖國暦)をすぎ、

少しは秋らしくなるのかな?

 

秋と言えば『秋の夜長』。

そもそも秋の夜長とはいつからいつまでなのでしょう?

 

いろいろ調べてみましたが、

きちんとした定義はないようで、

以下の二つの考え方があるようです。

 

①暦では立秋が秋の始まりで冬至までが日中が短い時期。

よって

立秋から冬至までが『秋の夜長』と考えられる。

②昼と夜の長さが同じ九月二十三日(本年は二十二日)の秋分の日を境に

一番日中が短い冬至までを秋と考える。

 

あくまでも暦の上での話ですが、

今年の立秋は八月七日。

夏真っ盛りの頃ですから、

いまいちピンとこないかもしれませんね。

 

ちなみに

文書などで『夜長の候』と用いるのは

九月下旬頃から十一月上旬頃まで。

これらを考えると

やはり後者の時季を『秋の夜長』と考えるほうが自然でしょうね。

 

ただ

一つ言えるのは

秋はすぐそこまできています!

なぜって?

秋季慰霊大祭の準備をしてるから(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

~本日の予定~

①特にありません。

~明日の予定~

①特にありません。

~明後日の予定~

①特にありません。

末吉、第九〇一回献茶祭を思う
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月4日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

台風の影響で朝から雨が降っています。

確かに雨が降らないかな~と心待ちにしてはいましたが、

何も今日降らなくても・・・w

 

本日は第一日曜日。

午前九時から第九〇一回献茶祭が執り行われました。

本日のご奉仕は淡交会三島支部。

奉炭 横井典子氏。

1

奉茶 合田宗朝氏。

2

一つ一つの所作に

英霊への思いが込められているのがよくわかる

大変丁寧なご奉仕を戴きました。

3

大地潤う恵の雨の中、

多くの皆様のご奉仕、ご参列を戴きました。

皆様、有難う御座いました。

 

 

~本日の予定~

①第901回献茶祭 午前9時~

~明日の予定~

①末吉、会議です(更新できませんw)

~明後日の予定~

①末吉、出張です(更新できませんw

末吉、現場を見ながら思う
カテゴリー: 護國日誌
2016年9月3日 土曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

朝晩はもうすっかり秋ですね。

ホームセンターの店頭には鈴虫の声が響いてまました。

ああ、秋だな~。。。

そう思いながら境内を巡視、

御幸殿から本殿の間のスロープ工事をじっとみております。

1

御遺族の高齢化や

お宮参りのベビーカーなど

多くの方々が利用されるんだろうなあ・・・。

 

秋って色々なことを考えますね。

 

おっと、

巡視が途中でしたw

いまからもう一回りしてきますね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①特にありません。

~明日の予定~

①第901回献茶祭 午前9時~

~明後日の予定~

①末吉、会議です(更新できませんw)

 

« 前ページへ 次ページへ »