末吉、徒然に申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年9月12日 土曜日 2件のコメント »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

昨日は

アメリカ同時多発テロの日。

当時ニュース映像を見ながら

とんでもないことがおこっている!と、

テレビを見ながら思った記憶があります。

犠牲となられた方々に対し

ただただご冥福をお祈りいたします。

一方、国内では

茨城県、栃木県、宮城県を中心に

豪雨の影響で

堤防決壊、街に水が溢れ

大変なことになっています。

犠牲となられた方々の御冥福を御祈りするとともに

一日も早い復興を御祈念致しております。

昨日テレビを見ていると、

被害にあわなかった方々が、

避難所に炊き出しをもちよっている場面が出ておりました。

人と人との絆っていいなぁ。

みていて心までほっこりした気持ちになりました。

通常の生活に戻るまでは

かなりの時間を要するでしょうけど、

被害にあわれたみなさん、

元気を出して下さいね。

~今日の予定~

特にありません

~明日の予定~

特にありません

~明後日の予定~

特にありません

末吉、すごいと申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年9月10日 木曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

今から五年前、

神社のある場所にシロアリが発生し

大騒ぎしたことがあります。

ホームセンターに行って

市販の薬剤で撃退。

念のため

業者さんに連絡すると、

『あぁ、それはやってしまいましたね。それをすると別の場所を攻撃しはじめます。結局、女王アリをやっつけないと同じことの繰り返しになるんです。』

ぬか喜びでした(/_;)シクシク

結局、業者さんにお願いすることにw

それ以来、定期的に確認しにきてもらってます。

 

たまたま昨日ご参拝戴いたとき、

『あの~、ちょっとよろしいでしょうか?確実にシロアリにやられてますよ!』

というので行ってみると、

少し前に枯れたモミの木。

1

中はスカスカになっていて、

枯れた後、シロアリが巣を作っていたようです。

2

既にシロアリはいなくなっていましたが、

今後も観察が必要とのこと。

 

しかし、

本殿などの社寺建築は

高床式で通気性がよく

シロアリの生態系には不向きだそうで

ほぼ被害はないそうです。

 

それらの話を聞くと

社寺建築技術ってすごい!

 

 

~今日の予定~

特にありません

 

~明日の予定~

末吉、出張です(更新できませんw)

 

~明後日の予定~

特にありません

末吉、居留守を申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年9月9日 水曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

台風の影響で、

東海地方を中心に

大雨になっているようですw

呉々も無茶をしないようにしましょう!

 

さて、

本日の末吉、

庶務や打合せで慌ただしくしていますので、

本日は居留守に致します。

 

秋の長雨も

ほどほどにしてほしいものですねぇw

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①特にありません

 

~明後日の予定~

①特にありません

末吉、徒然に申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年9月8日 火曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

昨日、

ローカルニュースを見ていると、

『松山地方祭まであと一か月!』

という特集をしていました。

 

松山では神輿と神輿をぶつけあう

『鉢合わせ』というある種、特殊な行事があり、

その練習風景がでておりました。

 

なぜ御霊の入った神輿と神輿をぶつけあうのか?

疑問に思い、お社の宮司さんに訪ねたことがあります。

『神輿を神輿をぶつけ合うことで、神様のお力を最大限引き出すことができると考えられている。神輿をかく氏子、崇敬者が自身の力を最大限発揮し且つ心を一つにすることでそれができるという解釈だ。』

( ̄o ̄)ホ~~!

そのような解釈もあるのかと、

興味深くお話をお聞きしました。

 

これから秋祭りシーズンですが、

只々ケガや事故のないことだけを祈っております。

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①特にありません

 

~明後日の予定~

①特にありません

末吉、第889回献茶祭を申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年9月6日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日は午前9時から

第889回献茶祭が執り行われました。

御奉仕は

淡交会八幡浜市支部、

奉炭 菊地宗林氏

1

 

奉茶 大塚宗藤氏

2

鄭重なる御奉仕を戴きました。

3

また、

先月から

斎館にエアコンが設置され

酷暑の中でも涼しい場所で献茶祭ができるようになりました。

本日ご参列戴いた方々にも

喜んで戴けました。

 

生憎の雨でしたが

献茶祭の間は上がっており、

これも偏に御神慮によるものだと

有難く思いながら御奉仕致しました。

 

八幡浜支部の皆様方

本日の御奉仕有難う御座いました。

 

 

~本日の予定~

①第889回献茶祭 午前9時

 

~明日の予定~

①末吉、出張です(更新できませんw)

 

~明後日の予定~

①特にありません

末吉、シリーズ化を狙いながら申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年9月5日 土曜日 2件のコメント »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

秋の長雨のため

境内の巡視もなかなかできませんが

久しぶり(?)にゆっくりと巡視しました。

 

時折吹く涼しい風が

『あぁ、秋だなぁ』と感じさせ、

あれだけうるさく鳴いていた蝉も

いつしか鈴虫の音色に変わっています。

そのうち味覚の秋がやってくることでしょう。

 

そんな詩人になりきっている末吉、

境内をテクテク、キョロキョロしながら歩いていると

∑( ̄□ ̄)ハッ!!

なんか落ちとる!

 

毎回のことなので、

シリーズ化しようかしら( ̄皿 ̄)うしししし♪

 

 

で、

それがこちらです。

1

さぁ、

なんだかわかりますか?

 

これ、

境内にある大王松の松ぼっくりです。

 

よく見ると、

巨大なイモムシのようですが、

ちゃんと中には種がはいってるんですよ(⌒▽⌒)

 

これが乾燥してパカッと開くと

みんながしっている松ぼっくりになるんです。

開くころは

種蒔きに適した時期ということだそうです。

 

いや~、自然ってホントすごいですね!

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①第889回献茶祭 午前9時

 

~明後日の予定~

①特にありません

末吉、OBON2015を申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年9月4日 金曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

なかなかスカッとしたお天気になりませんねw

雨こそ降ってはいませんが、

いまいちお天気を気にしながらの昨今です。

 

ところで

『OBON2015』という団体をご存知でしょうか?

寄せ書き日の丸や千人針などを

ご本人若しくは御身内の方に返還するという活動をしている団体です。

 

その

OBON2015から問合わせがあり

現在調査をしております。

 

それらの日章旗、

戦時中に戦地から米軍が持帰ったらしく、

現在はアメリカにあるそうです。

 

従軍した将兵、軍属に至るまでが対象となり

なおかつ愛媛県だけでなく

全国の方々が対象となります。

しかも

頼りになるのは名前だけ。

 

でも、

当日を知る方々がいらっしゃるうちに

どうにか返還したいと考えております。

 

愛媛県のみならず

全国の皆さん方も、

是非心当たりがある方々は情報を寄せてあげてくださいね。

 

OBON2015のホームページはコチラ

↓   ↓   ↓

http://obon2015.com/

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①特にありません

 

~明後日の予定~

①第889回献茶祭 午前9時

末吉、徒然に申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年9月3日 木曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)  

 

秋の長雨。

梅雨と同じように

太陽が恋しいなぁと思う今日この頃です。

 

9月に入り当社も少しずつ

終戦記念日祭から

臨時大祭並びに秋季慰霊大祭の準備に移っております。

さて

終戦七十年記念事業『本殿の一部改修工事』が進んでおり、

現在、

幣殿跳ね上げ戸の改修工事を行っております。

1また

両参列殿の屋根の補修工事も行われており、

3

少しずつキレイになっております。

臨時大祭には

どのようになっているか、

非常に楽しみですね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①特にありません

 

~明後日の予定~

①特にありません

 

末吉、月初めに申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年9月1日 火曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)  

 

長かった夏休みも終わり

長月の始まりです。  

 

本日は、 午前8時30分から月旦祭、

午前9時から第847回献花祭が執り行われ、

神園流 鈴木千文氏

神園流 岡本景幸氏

お二方の御奉仕を戴きました。  

 

また 本日は 関東大震災が起こった日(大正12年)であり

防災の日として

全国各地で防災意識を高めるイベントがありました。

 

阪神大震災や中越地震、東日本大震災などのように、

自然災害はいつ起こるかわかりません。

常に備えは怠らないようにしましょう。

 

当社では

臨時大祭並びに秋季慰霊大祭の準備が本格的に始まり、

末吉も朝から晩までパソコンとにらめっこしながら

必要書類を作成していますw

 

秋祭りのシーズンでもありますので、

夏の疲れを残さないよう

みなさんもきをつけましょうね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①月旦祭(神社祭事)

②第847回献花祭 午前9時

 

~明日の予定~

①末吉、会議です(更新できませんw)

 

~明後日の予定~

①特にありません

末吉、変なのを発見して申上る
カテゴリー: 護國日誌
2015年8月30日 日曜日 5件のコメント »

こんにちは。

たゆたえども沈まぬ

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

宿題の追い込み、がんばってますか~?

夏休みに遊びまくったツケは

夏休みのうちに清算しておきましょうね( ̄皿 ̄)うしししし♪

 

さて、

先日、巡視しているとき

梅の古木の横を通ってました。

∑( ̄□ ̄)ハッ!!

なんじゃこりゃ~!?

わかります?

1

わからない方のために

末吉が15分かけて激写した一枚をどうぞ。

2

なんか

お行儀はいいのですが、

ガメラの小型版みたいなんがビッシリw

しかも

ちょっと近づくと、

背中のトゲトゲみたいなので

攻撃しそうで・・・w

 

これ

やっぱりやっつけたほうがいいんでしょうか?

ご存知の方いらっしゃったら

対処方法をお願いしますm(_ _)m

当方、素人。

且つ、ブロッコリー、仕事の遅い人、虫が嫌いですw

 

 

~本日の予定~

①特にありません

~明日の予定~

①末吉、出張です

 

~明後日の予定~

①月旦祭(神社祭事)

②第847回献花祭 午前9時

« 前ページへ 次ページへ »