末吉、注連縄受領に思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月21日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

会議までに少し時間がありましたので、

護國日誌を更新しますね(⌒▽⌒)

 

一昨日は大雪が降り、

30センチほど積もっていた久万高原町。

昨日は雨でしたので、

この機を逃すまいと

お正月の注連縄受領にいってまいりました。

 

ご遺族であります髙岡 照氏を中心として

7名の皆様方が二日かけて制作して戴いた注連縄がこちら。

『このような山の中でも英霊を想い続けています。

 英霊にいいお正月を迎えて戴ければとその一心でみんなでつくりました』

 

有難いお言葉を戴きながら受領を致しました。

 

『折角ですから、小学校も見て帰って下さいね。

 今年の門松も立派なものですよ』

 

早速、近くにある父二峰小学校へ。

毎年受領の帰りに見に来ておりますが、

改めて見るとモダンな校舎だなぁ・・・。

こんな空気のきれいな学校で学ぶことができるなんて

うらやましい限りです。

 

といってる間に早速見つけました。

なんか年々立派になってないですか?

出来上がりは職人さんと変わりませんね。

本当にすごい!!!

当社にも奉納してくれないかなぁ・・・

そう思いながら学校を後にしました。

 

車に乗る前にふと横をみると、

くまモン(?)がいました(⌒▽⌒)アハハ!

久万高原町だけにくまモン?

確かにつながってますねぇ(⌒▽⌒)

 

きっと

児童たちの安全登校を

じっと見守っているんでしょうね。

 

年に一度の受領ですが

こうして崇敬者の皆様方と接すると

英霊をお守りしている重みを改めて感じます。

きっと英霊もお慶びになられます。

 

久万高原町髙岡 照氏様、皆様方、

只々感謝するのみであります。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

~本日の予定~

①第780回献謡祭 午後1時~

  

~明日の予定~

①末吉、市内出張のため更新できませんw

        

~明後日の予定~

①天長祭(神社祭事)

②神札厳修祭(神社祭事)

末吉、注連縄受領前に思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月20日 土曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

末吉、

今から久万高原町に注連縄を受領にいってまいります。

 

片道、約二時間と

受領も一日仕事になりますが、

例年、

当社のお正月用に

丹精込めて作って下さる皆様方、

今からお会いするのが楽しみです。

 

英霊のためにご奉仕して下さる方々がいらっしゃることは

大変心強いことであります。

改めて感謝申し上げます。

 

 

~本日の予定~

①正月準備です。

  

~明日の予定~

①第780回献謡祭 午後1時~

         

~明後日の予定~

①末吉、市内出張のため更新できませんw

 

末吉、徒然に思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月18日 木曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

寒いですw

全国各地、本格的な冬将軍の到来。

あまり喜ばれない将軍様ですが・・・w

しかし、将軍様は将軍様。

肩書きだけは立派なものですね

 

境内を巡視していると、

早速、水たまりはっけん!

(世界ふしぎ発見調で)

凍ってます。

市内でもこの寒さですw

寒さ対策、みなさんも万全にしておきましょうね。

 

さて、

境内手水舎横に

掲示板ができました。

遠くでみるとそうでもありませんが、

畳一畳ほどの大きさのものです。

これから

行事予定や今後の講演会の告知、

神社行事の告知なども随時していきますので、

ご参拝の折、是非見てくださいね(⌒▽⌒)

 

また、

本殿も徐々にお正月仕様にかわってまいりました。

年末年始、

冬将軍様が来て戴いてもいいのですが、

雨は降らないでほしいものですw

 

これから毎日、

松の内が明けるまで

雨が降らないよう御祭神にお願いしておきます。

 

ちなみに、

年末ジャンボは発売が明日までだそうですので、

今日、明日中に権利を取得しておきましょうね( ̄皿 ̄)うしししし♪

 

 

~本日の予定~

①正月準備です。

  

~明日の予定~

①末吉、出張ですw

        

~明後日の予定~

①正月準備です。

末吉、調べて思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月16日 火曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

師走もあっという間に下期になりましたね。

今年も残すところあと二週間。

みなさん、

やり残したことはありませんか?

 

末吉は・・・

夏にアイスクリーム食べ忘れた・・・

今年まだカニを食べてないです・・・

年賀状がまだです・・・

大掃除もまだです・・・

神棚の掃除もまだです・・・

そのほか、いろいろまだです・・・

こんなにまだまだ続きだと、

年越せませんねぇ(/_;)シクシク

 

さて、

昨晩は、

交流会という名の飲み会に出席し

同年代の方々と意見交換をさせて戴きました。

真剣に取り組む姿勢が話からもよくわかり

喫緊の課題や今後の展望なども含め

大変有意義な会でありました。

 

そのとき、

お互いに連絡先の交換をしようということになったのですが・・・

『ライン』というものに登録、さらにグループ登録すると

一斉に送受信できるという、

すごいことを知りました!(無知ですいませんm(_ _)m)

 

もちろん、個人間でのやりとりもできますし、

登録者であれこれ意見交換もできますので、

これは便利です。

薄々は聞いていたのですが、

これほど便利とはおもいませんでしたw

  

折しも今日は『電話創業の日』

明治23年のこの日、日本で初めて東京と横浜間に電話が開通した。電話の加入者数は東京155台、横浜42台だったそうです。

今ではあって当たり前ですが、

当時は大変高価なものだったに違いありません。

携帯電話の普及が1500万台を超えている現代、

利便性、経済性、そしてなにより安価であること。

それらの原点を築いた先人たちに感謝すると同時に

その日も大切にしたいですね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①正月準備です。

  

~明日の予定~

①末吉、出張ですw

        

~明後日の予定~

①正月準備です。

末吉、居留守に思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月15日 月曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

本日の末吉、

慌ただしくしておりますので、

居留守にさせて戴きますw

 

~本日の予定~

①中旬祭(神社祭事)

  

~明日の予定~

①正月準備です。

        

~明後日の予定~

①正月準備です。

末吉、正月準備最初の行事に思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月14日 日曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

いよいよお正月行事が始まりました。

 

午前10時から

ボーイスカウト松山第16団による

煤払式のご奉仕、

午後2時から

正月臨時巫女説明会があります。

 

神社では

年中行事に従い

『歳神様』をお迎えする準備を進めております。

 

23日には神札厳修祭

26には正月飾付

そして大晦日には

古神札焼納祭、大祓、除夜祭。

 

みなさんは準備進んでますか?

 

そうそう、

インフルエンザが徐々に広がってきていますw

年末の大掃除の後は

必ずうがい手洗いをしましょうね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①煤払式 午前10時 ボーイスカウト松山第16団のご奉仕です

②臨時巫女説明会 午後2時

  

~明日の予定~

①中旬祭

        

~明後日の予定~

①正月準備です。

末吉、正月こと始に思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月13日 土曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

またまた寒波来襲w

お正月の準備を進めつつ、

秋ごろの気象庁の発表によると、

『今年は暖冬』って言ってなかったかなぁ・・・w

と、小言を言っておりますw

 

さて、

そのお正月を迎えるにあたり、

本日が『正月こと始』。

煤払いからはじまる

年末行事を始めましょう!

という日であります。

 

当社では、

毎年ボーイスカウト松山第16団のご奉仕を戴いており、

明日『煤払式』を予定しております。

 

いよいよ

年末年始にむけ、

本格的な行事のはじまりです。

 

みなさんも

計画的に準備をすすめましょうね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①正月準備です。

  

~明日の予定~

①煤払式 午前10時 ボーイスカウト松山第16団のご奉仕です

②臨時巫女説明会 午後2時

        

~明後日の予定~

①正月準備です。

末吉、また居留守に思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月11日 木曜日 2件のコメント »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

本日の末吉、

いよいよ本格的なお正月準備で

慌ただしくしておりますw

 

本日も居留守にさせてくださいw

 

これから居留守が増えてくると思いますが

ご容赦願いたく思いますm(_ _)m

 

 

~本日の予定~

①正月準備です。

  

~明日の予定~

①末吉、出張ですw(更新できませんw)

        

~明後日の予定~

①正月準備です。

末吉、居留守に思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月10日 水曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

昨日は会議、出張などがあり、

末吉デスクにつくことなく慌ただしい一日でした。

 

で、

今朝、出社してみると・・・

 

(/_;)シクシク

 

膨大な事務処理がお出迎えw

(あまり出迎えてほしくないですが・・・w)

 

というわけで、

末吉、がんばって本日事務処理を致しますので、

本日は居留守に致しますw

 

みなさん、

また寒波が来るそうですので、

くれぐれも体調管理には気を付けましょうね。

 

 

~本日の予定~

①正月準備です。

  

~明日の予定~

①正月準備です。

        

~明後日の予定~

①末吉、出張ですw(更新できませんw)

末吉、開戦の日に思う
カテゴリー: 護國日誌
2014年12月8日 月曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

  

昨日は二十四節季の『大雪』

陰気が積んで雪となり、はなはだしくなるという意(靖國暦より)

つまり、

大雪が降ってもおかしくないですよという意味・・・ではないかと。

 

といいますか、

『寒いw』

 

さて、

12月8日というと、

言わずと知れた大東亜戦争開戦の日。

『米英両国に宣戦大詔渙発。大東亜戦争開戦。海軍機動部隊、ハワイ真珠湾攻撃。陸軍、マレー半島上陸作戦開始』(靖國暦より)

 

また、

真珠湾に特殊潜航艇で出撃し散華された九軍神が訓練した

伊方町三机湾でも、

地元青年団主催の慰霊祭が執り行われます。

そんな中、

元零戦闘機搭乗員の方の記事が掲載されていました。

http://news.livedoor.com/article/detail/9548207/

 

戦争とは

遠い異国の地の話、

まるでおとぎ話のような感覚ですが、

73年前、日本も戦争をしていました。

しかも、大国米国相手に。

 

傍観者ではなく、

自分が国家国民の一人として、

最前線の一兵士であると仮定したとき、

果たして軽々しくあれこれ評価できるでしょうか?

 

御祭神が国家のため

国民のため、

命をかけて戦われたことの意味を

しっかりと見つめなおさなければなりません。

 

 

~本日の予定~

①正月準備です。

  

~明日の予定~

①末吉、打合せのため更新できませんw

        

~明後日の予定~

①正月準備です。

« 前ページへ 次ページへ »