末吉、地域慰霊祭の現状を記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月20日 木曜日 2件のコメント »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十五回稽古日 6月23日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

台風接近中です。

台風進路にあたっている方々・・・

いや、

今回は日本全土が進路のようですので、

田んぼや川を見に行ってはいけません!

呉々も注意をして下さい。

 

さて、

数日前のこと。

ある方とのやり取りの中で、

戦艦陸奥の慰霊祭が去る6月8日、柱島や山口県周防大島町で執り行われ、

一部の遺族らは沖合の沈没地点まで船で赴き、1121人の犠牲者をしのんだということを、

慰霊祭の写真とともにご連絡頂きました。

慰霊祭に参列されたことや、

陸奥記念館のことなどを話しているうち、

松山の地域の慰霊祭が危機的状況にあることを聞きました。

 

大々的に慰霊祭を斎行しているところは、

自然と人が集まるのですが、

地元、地域での慰霊祭は本当に参列者がいない・・・

それどころか、

慰霊祭の存続すら危ういということなのです。

 

旧松山市内での校区慰霊祭(33校区)は

平成8年時点で15校区

五明、石井、味生、小野、桑原、堀江、道後、東雲、番町、余土、垣生、三津浜で執り行われておりましたが、

現在は

湯山、五明、石井、味生、小野、桑原、堀江の7校区に激減。

  

視野を少しひろげ、県内全域をみるにあたり、

少し前の本、

愛媛友愛会発行の、

写真集『愛媛の慰霊碑』~戦没者に捧ぐ鎮魂詩~をみると、

県内267基の慰霊碑が掲載されています。

その大部分が神社境内、〇〇公園内に建立されており、

人が集まりやすい場所、地域、集落の中心などにあります。

しかし、同じように慰霊祭の斎行が困難になってきているのが現状で、

主な原因は高齢化、困難な祭典費の捻出のようです。

 

戦争を知らない世代だからこそ、

慰霊祭を通して、

先人たちの武勲を慰霊顕彰、敬慕し、

子々孫々受け継いでいかなければなりません。

 

主な松山市内の慰霊碑を掲載いたしますので、

地元、地域の方々とともに

英霊を知るきっかけ、

慰霊顕彰するきっかけにしてください。

 

(以下、お送り頂いたものを添付致します)

・  所在地:北条八反地甲106国津比古命神社境内(401柱)

碑名:忠霊塔 揮毫:佐藤榮作 昭和42年10月建立

・  所在地:北条浅海甲728(85柱)

碑名:忠魂碑 揮毫:川島義之 昭和15年3月建立

・  所在地:北条猿川甲728(99柱)

碑名:忠魂碑 揮毫:不明 昭和29年5月建立

・  所在地:北条宮内甲102高縄神社境内(185柱)

碑名:忠霊塔 揮毫:川邉為一 昭和30年3月建立

・  所在地:北条常竹甲317(149柱)

碑名:忠魂碑 揮毫:不明 昭和30年3月建立

・  所在地:松山市道後湯之町4-10道後湯神社境内(395柱)

碑名:慰霊碑 揮毫:中村時雄 昭和57年11月建立

・  所在地:松山市溝辺町甲568厳島神社境内(132柱)

碑名:慰霊碑 揮毫:中村時雄 昭和55年5月建立

・  所在地:松山市下伊台町乙1185(77柱)

碑名:忠霊塔 揮毫:烏谷章 昭和31年8月建立

・  所在地:松山市菅沢町(62柱)

碑名:英魂 揮毫:久松定武 昭和33年5月建立

・  所在地:松山市畑寺町440-1(275柱)

碑名:慰霊塔 揮毫:久松定武 昭和53年3月建立

・  所在地:松山市鷹子町894 日尾八幡神社境内(216柱)

碑名:忠魂碑 揮毫:窪田久 昭和35年10月建立

・  所在地:松山市南梅本町乙200 生田神社境内(253柱)

碑名:忠霊塔 揮毫:久保孝三 昭和35年7月建立

・  所在地:松山市南高井町1260 正友神社境内(218柱)

碑名:忠霊塔 揮毫:川原新八 昭和54年8月建立

・  所在地:松山市居相町 伊予豆比古命神社(椿神社)境内(241柱)

碑名:鎮魂 揮毫:長曽我部勝 平成4年7月建立

・  所在地:松山市北井門町433 (14柱)

碑名:戦歿勇士之碑 揮毫:中川頼法 昭和29年5月建立
所在地:松山市土居町882 熊野神社境内(11柱)

碑名:平和記念碑 昭和62年8月建立

・  所在地:松山市東方町955松山市久谷支所隣(353柱)

碑名:慰霊之塔 揮毫:久松定武 昭和42年10月建立

・  所在地:松山市小栗3-3-19雄郡神社境内(335柱)

碑名:慰霊塔 揮毫:久松定武 昭和44年10月建立

・  所在地:松山市余土南3丁目共同墓地内(122柱)

碑名:忠霊塔 揮毫:不明 昭和23年建立

・  所在地:松山市南吉田町(鯛崎)(160柱)

碑名:忠魂碑 揮毫:鈴木荘六 昭和8年9月建立

・  所在地:松山市西垣生町1226三嶋大明神社境内(226柱)

碑名:忠霊塔 揮毫:西原八三郎 昭和32年5月建立

・  所在地:松山市久万の台1751成願寺境内(27柱)

碑名:大東亜戦歿者之墓 揮毫:不明 昭和28年8月建立

・  所在地:松山市古三津1-26-50法雲寺境内(132柱)

碑名:忠魂塔 揮毫:鷲野瑞雲 昭和35年5月建立

・  所在地:松山市神田町1-7厳島神社境内(264柱)

碑名:表忠碑 揮毫:秋山好古 建立年不祥

・  所在地:松山市谷町257蓮華寺境内(139柱)

碑名:忠魂碑 揮毫:荒木貞夫 昭和8年3月建立

・  所在地:松山市福角町北辻649正八幡神社境内(210柱)

碑名:忠魂碑 揮毫:川島義之 昭和8年3月建立

・  所在地:松山市勝岡町2592勝岡八幡神社境内(266柱)

碑名:慰霊碑 揮毫:安部杏邨 昭和48年10月建立

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①責任役員会 午前10時~

②崇敬者総代会 午前11時~

  

~明後日の予定~

①第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)

末吉、南高清掃奉仕を記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月19日 水曜日 4件のコメント »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十五回稽古日 6月23日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

一ヶ月ほど前のこと。

ある方から本をお借り致しました。

謹んで拝読いたしました。

内容はともかく末吉も是非手元にほしいと思い、

オンラインショッピング(所謂ネットでのお買い物)に挑戦!

四苦八苦しながら注文、支払を済ませると、

2日後には手元に本が!

しかも末吉の財布に優しい。

そりゃ~、

安くて、早くて、探す手間いらずなんだから

オンラインショッピングするわなぁ・・・

全く便利な世の中になったもんです。。。

 

さて、

一昨日のお話になるのですが、

愛媛県立松山高等女学校の後身であります、

松山南高等学校の家庭クラブの生徒約40名が

昨年、一昨年に続き清掃奉仕に来て下さいました。

蚊の飛び交う慰霊碑群の一番奥でありましたが、

男子生徒を中心にご奉仕頂きました。

挺身の碑のみならず、

時間内でできるところをと慰霊碑群全体に。

その気持ちが有難いではありませんか!

 

挺身の碑に花を手向けるのは、女子生徒の出番であります。

 

最後に

松山高女四十二期生の皆様方から言付かってきたと、

卒業生のM氏がジュースをお振舞いし、

清掃奉仕は無事終了致しました。

 

現在、

ワンクリックでなんでも買える時代。

自己中心的、個人主義が蔓延し、

高効率、利便性のみを追求した社会。

 

しかし、

散華された挺身隊四十二期生三柱、

四十七期生の二柱をはじめ、

英霊が国のため一身にその身を捧げられ、

その方々の上に現在の平和が成り立っていることを、

決して忘れないよう切に願うのみであります。

 

今回の清掃奉仕、

諸先輩方の熱い想い、

同窓会の方々の想い、

多くの方々の想いを受けてご奉仕頂きましたこと、

心から感謝申し上げます。

ご奉仕、ありがとうございました。

 

追記

梶原校長先生、二宮教頭先生と当日午前中にお話しいたしました。

当社での清掃奉仕は、

散華された挺身隊、学徒動員の諸先輩方の碑を清掃することが目的であり、神道の布教活動等でないことを確認致しております。

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①特にありません

 

~明後日の予定~

①責任役員会 午前10時~

②崇敬者総代会 午前11時~

 

末吉、スタンド・バイ・ミーをみて記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月17日 月曜日 2件のコメント »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十五回稽古日 6月23日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

「私は12歳のときの友人に勝る友人を、その後持ったことがない。誰でもそうなのではないだろうか?」

日本語吹き替え版の出だしはこうだったと・・・

1986年公開の映画「スタンド・バイ・ミー」の出だしです(日本語吹き替え版ですよ!)

 

この映画の舞台は1950年代のアメリカオレゴン州のキャッスルロックという田舎町。

それぞれが心に傷を持っている12歳の少年4人組、ゴーディ、クリス、テディ、バーンは、ある日、30キロ先で行方不明になっている少年が列車にひかれ野ざらしになっているという話を聞きます。第一発見者になればテレビや新聞で取り上げられ有名になるだろうという安易な発想から線路を歩き「死体探し」の旅をするという、内容を知らなければ「なんじゃそりゃ?」という物語です。

しかし映画の中では、日々の生活、環境、進路などなど、思春期特有の悩みを、唯一の仲間である彼らが話し、励まし合い、不器用ながらも精一杯生きようとする様が映し出され、

見終ると、

『あぁ・・・確かにそういう時期があったなぁ・・・』

『そんなこと考えてたなぁ・・・そう思ってたなぁ・・・』

そう共感できる作品です。

まだ見たことない方にはおすすめですよ(⌒▽⌒)

 

さて本日6月17日は、

地元松山聯隊こと、歩兵第二二聯隊が沖縄戦にて軍旗を奉焼した日であります。

明治19年8月17日軍旗拝受以来、

義勇公に奉ずべく勇猛果敢に戦いつつ、

先人が守ってこられた大切な軍旗。

その軍旗を奉焼し、文字通り必死を誓い、最後の総攻撃に入ったのです。

戦後、その土を持ち帰り、境内に御奉納した記念碑がひっそりと建っています。

以前、その沖縄戦に参加され奇跡的に復員された方がお参りされたとき、

この場所で、

『戦友は何にも代えがたい』

そうおっしゃっていたのを思い出しつつ、この写真を撮りました。

映画の言葉を引用するならば、

『私は一緒に戦った戦友に勝る友人を、その後もったことがない』

ということなのかもしれません。

 

冒頭に戻りますが、

スタンド・バイ・ミーを直訳すると

「そばにいて」「自分を支えていて」だそうです(英語はさっぱりw)

それを英霊に例えるならば、

ご遺族様の願いであり、

戦友の方々の祈りにも聞こえます。

しかし、

平和という言葉を手にいれた代償に、

スタンド・バイ・ミーという言葉を忘れていくようでなりません。

 

英霊のそのお気持ち、

決して無にしてはなりません。

 

 

~本日の予定~

①松山南高等学校有志慰霊碑清掃奉仕 午後4時~

 

~明日の予定~

①末吉、お休みです

  

~明後日の予定~

①特にありません

末吉、徒然に記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月16日 日曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十五回稽古日 6月23日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

昨日は本当に恵みの雨でしたね。

ダムの水も劇的に回復・・・してないですねw

ずっと雨が降っていなかったので仕方ないんですが・・・

天気予報でみると期待できるのは水曜日です。

ちなみに、

本日から松山市は25%減圧給水に入りましたw

梅雨が例年通りの降水量であることを願うのみであります。

 

さて本日は、

細々した梅雨対策をしてまいります。

梅雨入り前にしたかったのですが、

何かとバタバタしておりましたので今頃になってしなければなりませんw

何事も備えあれば憂いなし!

皆さんも梅雨対策、暑さ対策、渇水対策などなど、

いつ何時、何があるかわかりませんので、

事前準備を徹底しましょうね(⌒▽⌒)

 

 

~本日の予定~

①第762回 献謡祭 午後1時~

 

~明日の予定~

①松山南高等学校有志慰霊碑清掃奉仕 午後4時~

  

~明後日の予定~

①末吉、お休みです

末吉、作業前に記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月15日 土曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十五回稽古日 6月23日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

やっと恵みの雨です!

 

と、

思っていると、

一か所、雨樋から水があふれています!!!

というわけで、

今から工務店をしてきますね。

 

 

~本日の予定~

①中旬祭(神社祭事)

 

~明日の予定~

①第762回 献謡祭 午後1時~

  

~明後日の予定~

①松山南高等学校有志慰霊碑清掃奉仕 午後4時~

末吉、梅を見て記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月14日 金曜日 2件のコメント »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十五回稽古日 6月23日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

さすが梅雨時季、

どうも湿っぽいですねwww

我々にとってはちょっぴり過ごしにくい時季ですが、

ローカルニュースを見ていると、

県内あちらこちらでホタルの乱舞が報道されています。

梅雨の合間の癒しのひと時ですね。

 

さて、

日課の境内巡視。

斎館前で足を止めました。

なぜかって?

 

では、ちょっと拡大。。

梅の実がたくさん落ちてますw

あぁ・・・なんともったいないw

文部省推奨の梅干し算で計算すると、

かなりのおにぎりができそうです(←そんな計算ありませんよねw)

 

梅干しにするには少し遅すぎるそうですが、

梅酒くらいは作れるのでしょうか?

もっぱら食べる係の末吉にはよくわかりませんw

 

戦争体験記を読んでいると、

『〇〇を煮て食べた』『〇〇を焼いて食べた』

よく目にするのですが、

糧秣が少ない戦地において、

食することができるものは貴重なものです。

この梅の実一つで

命をつなぐことができた方もいらっしゃったかもしれません。

そう思いながら一つ一つ拾い集めました。

 

第六十二回神宮式年遷宮遷御の儀は

畏くも陛下から

内宮 十月二日

外宮 十月五日

との御治定を賜り

着々と準備が進んでいるそうです。

 

朝よひに物くふごとに豊受の 神のめぐみを思へ世の人

 

豊かな時代になったからこそ、

その原点である豊受大神宮(=食物・穀物を司る神)の恩恵を決して忘れてはなりません。

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①中旬祭(神社祭事)

  

~明後日の予定~

①第762回 献謡祭 午後1時~

末吉、留守を記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月13日 木曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十五回稽古日 6月23日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日は社外会議のため出張致しますので、

居留守・・・いや、留守に致します。

 

御用の方はコメントにてお願い致しますm(_ _)m

 

 

~本日の予定~

①末吉、出張です

 

~明日の予定~

①特にありません

  

~明後日の予定~

①中旬祭(神社祭事)

末吉、慰霊祭を記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月12日 水曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十四回稽古日 6月22日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十五回稽古日 6月23日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

台風は四国をそれ東日本に向かっているようですが、

進路沿線の皆様方は呉々も気を付けて下さい。

 

本日は午前10時半から

今治市宮窪町遺族会慰霊祭が執り行われました。

 

矢野壹紀(やのかずき)会長様、事務局長様に玉串を奉奠頂きました。

 

宮窪町は、

しまなみ海道をわたってすぐのところにありますが、

来島海峡に橋がかかるまでは、近くて遠い、そんな島でありました。

来島海峡は潮の流れが早く、

獲れる魚は大変身がしまり絶品です。

また、

墓石などでつかわれる大島石の産地で有名であります。

しまなみ海道を渡っても一時間ちょっとで行き来できますが、

何分遠方でありますので、

ご参拝頂くのも一日がかりとお察し致します。

英霊もそのお気持ちをよくお分かりのことでしょう。

 

本日のご参拝、

本当に有難うございました。

 

 

~本日の予定~

①今治市宮窪町遺族会慰霊祭 午前10時30分~

 

~明日の予定~

①特にありません

  

~明後日の予定~

①特にありません

末吉、現在に記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月10日 月曜日 2件のコメント »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十二回稽古日 6月8日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十三回稽古日 6月9日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

相変わらず雨がふりませんw

ダム情報によりますと、

85.9%の貯水率だそうです。

これから農家は繁忙期を迎え、

本格的な田植えのシーズンとなりますが、

いまから流入量が0というのは、

さすがに水不足という文字がチラついてきますw

 

さて、

六月といえば沖縄戦終結の月であります。

さきほども忠魂社にて拝礼を致しました。

この社殿は

昭和5年1月、県下各市町村と一般有志の御浄財で

堀之内営内衛兵所西側に聯隊忠魂社として建立され、

同年5月30日鎮座祭が斎行されてより、

毎年8月17日軍旗祭並びに慰霊祭が斎行されてまいりました。

終戦により昭和21年1月現在地に奉遷され、

以後、春秋慰霊大祭に併せて英霊鎮魂の祭典が執り行われており、

毎年の軍旗祭も引き続き斎行されております。

 

今日は時の記念日。

第三十八代天智天皇十年(西暦671年)

日本書紀に「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」(漏刻=水時計)

と記されています。

大正九年に東京天文台と生活改善同盟会によって制定され日本国民に「時間をきちんと守り欧米並みに生活の改善、合理化を図る」とよびかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた(ウィキペディア参照)

時間を大切にするということは、

過去も現在も未来も大切にするということ。

先人たちのその想いも大切にしなければなりません。

 

 

~本日の予定~

①特にありません

 

~明日の予定~

①末吉、お休みです

  

~明後日の予定~

①今治市宮窪町遺族会慰霊祭 午前10時30分~

末吉、第26回愛媛銀行清掃奉仕を記す
カテゴリー: 護國日誌
2013年6月9日 日曜日 コメントはまだありません »

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

第五十二回稽古日 6月8日 13時~17時(森光宗芳先生)

第五十三回稽古日 6月9日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

 

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

本日は第二日曜日。

午前8時から、

『第26回愛媛銀行清掃奉仕』が執り行われました。

正式参拝では、

愛媛銀行原田光雄専務取締役様が玉串奉奠。

 

全員でご拝礼頂きました。

 

その後、

参道の除草作業をお願いし、

 

時間いっぱいご奉仕頂きました。

 

清掃奉仕終了後、

茶道教室の皆様方からお茶のお振舞いがありました。

 

梅雨の最中の日曜日、

早朝からご奉仕いただき、

綺麗になった境内を見て、

多くの参拝者の皆様方に喜んで頂けることでしょう。

心から感謝申し上げます。

本日のご奉仕、ありがとうございました。

 

 

~本日の予定~

①第26回愛媛銀行清掃奉仕 午前8時~

②第五十三回稽古日 6月9日 10時~15時(江戸宗禮先生) 

 

~明日の予定~

①特にありません

  

~明後日の予定~

①末吉、お休みです

« 前ページへ 次ページへ »