こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
こよみ便覧には
『万物発して清浄明潔なれば此芽は何の草としれるなり』
今日は二十四節季の四番目である清明。その解説です。
万物がすがすがしく草花は美しいという意味(だと思いますw)
ちなみに
清明を花言葉にする花はヒエンソウ。
ネットからひっぱってきました。
綺麗な花ですね。
万葉苑にもあるのかな?
草花に疎い末吉にかわって
長けてる方、是非探してみてください。
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
春らしい朝を迎えた今日は第一日曜日。
第896回献茶祭が執り行われました。
本日のご奉仕は
淡交会新居浜支部
奉炭 森川宗仁氏、

奉茶 加藤宗由氏。
満開の桜の下でのお点前
非常に感銘深いものがありました。
多くの皆様方のご参列も戴き
盛大裡にご奉仕が終わりましたこと
心から感謝申し上げます。
本日のご奉仕有難う御座いました。
~今日の予定~
①第896回献茶祭 午前9時~
②神武天皇二千六百年式年祭遥拝式(神社祭事)
~明日の予定~
①大祭準備です。
~明後日の予定~
こんにちは。
たゆたえども沈まぬ
人生楽笑(じんせいらくしょう)
末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)
新年度ですね。
新入社員も進学した諸君も
期待と希望を胸に迎えたことでしょう。
万葉苑も

参道も
そして本殿も
境内にある桜は
それを応援するかのように満開になりました。
今日は晴天。
境内の桜観賞には一番いい日となりそうです。
自分の生き方を桜になぞらえ、
國の為に殉ぜられた方々の想いを想像しながら
ご参拝旁御覧になってくださいね。
この時期の巡視は
とっても楽しいなあ(⌒▽⌒)
~今日の予定~
①大祭準備です。
~明日の予定~
①第896回献茶祭 午前9時~
②神武天皇二千六百年式年祭遥拝式(神社祭事)
~明後日の予定~
| 次ページへ » |