末吉、徒然に話す
カテゴリー: 護國日誌
2012年5月8日 火曜日

愛媛縣護國神社裏千家流茶道教室

   ↑   ↑   ↑

(詳しくはコチラをクリック)

初回稽古日  5月12日 13時~17時(森光宗芳先生)

第二回稽古日 5月13日 10時~15時(江戸宗禮先生)

~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~○~~~ 

大学の先生が学生にレポートの提出を迫る文章が、ネット上で話題を呼んでいる。

文章が投稿されたのは十数年前の「嘘共演」と呼ばれるウェブサイトだそうで、サイトの紹介文によると、「世界の嘘つきたちが集い、1週間程度の期間中に議長の提示したテーマに沿った嘘を創作し、競い合うイベント」なのだとか・・・・。

以下、抜粋。

締め切りを過ぎても、様々な理由を付けてレポートを受理してもらおうとする学生に対して、反論しながらも少しずつ譲歩してしまう、という内容だ。実は10年近く前に掲示板に投稿された文章なのだが、ここ数日で2ちゃんねるなどで紹介され、急に反響が広がっている。

文章は、「理学部物理学教室 浅川」と名乗る人物が書いたとされ、最初の文章は5月15日付け。

「『科学哲学第二』のレポートは、5月31日 までに1号館1階の浅川のレターボックスに提出すること。このレポートを提出しない学生には、単位は出ません」

と、締め切りの厳守を求めている。締め切りを過ぎた6月3日付けでは、

「締切を過ぎてもまだ私のレターボックスに『科学哲学第二』のレポートを入れる者が居ますが、5月31日 の午後5時以降に投函されたレポートは全て破棄しました」

と、締め切りを過ぎたレポートは受け取らないことを宣言。だが、締め切りの解釈について反論した学生がいるらしく、先生はさらに反論を展開した。

「『5月31日 まで』と書いたら『5月31日 の午後5時まで』の意味です。こんなことは社会常識です」

「他の教官が午後12時まで受けつけていても、関係ありません。反例を幾つ挙げようと、定量的に述べなければ意味がありません」

だが、先生は、

「なぜその熱意を使い、もっと早くにレポートを作成しないのか理解に苦しみますが、とりあえず午後12時まで受けつける教官が過半数であることは理解しました」

と根負け。締め切りを「6月15日の午後12時」に延長することになった。

それでも締め切りは守られなかったようで、先生は

「いいかげんにしなさい。午後12時 は『グリニッジ標準時』ではなく『日本標準時』です。これは常識以前の問題です。普段は日本時間で生活しているくせに、レポート提出時だけグリニッジ時間を求めるなど言語道断です」

と激怒。

それでも、「信じ難いことですが、『科学哲学第二』を受講する学生の過半数がグリニッジ標準時で生活していることが分かりました。夜型にも程があるとは思いますが、とりあえずレポートの提出は6月30日 の午後12時GMT まで待ちます」

と締め切りは再び延長され、レポートがなかなか集まらない様子が延々と描かれている。 

(J‐CASTニュースより抜粋http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120507/JCast_131249.html?_p=1

必至に屁理屈を考える学生。淡々と正論を述べる教授。思い当たる節があるからこそ思わずプッっと吹き出しそうになる。

社会ではこのようなことは皆無であるが、あれこれ情熱を燃やした学生時代を思い出しつつ、今日締切の書類を急ごうと思う。

 

こんにちは、

人生楽笑(じんせいらくしょう)末吉(すえきち)です(⌒▽⌒)

 

日を追うごとに境内は青葉若葉が広がり、

参拝すると清々しい気持ちになります。

気が付けば、

愛馬の像の桜も青々と茂り、

先月とはまた違う風景を醸していますよ。

 

社務所前のナンジャモンジャの花も咲きはじめ。

さぁ、草花も勢いづいてくるこの時期、

我々もその勢いに負けず、

今日も張り切ってまいりましょう!

 

ただ・・・苦手な庶務が山積みwww

 

 

~本日の予定~

①特になさそうですw

   

~明日の予定~

①特にないようです。

       

~明後日の予定~

①末吉、お休みです。

コメント / トラックバック2件

  1. 北条ヒロシ より:

    大学教官と学生のレポート提出をめぐる攻防戦、面白い。
    どこまで値切れるか試して楽しんでいる学生もしたたか。
    生きるということは、様々な締め切りをクリアし続けるということですかね。「今日できることを明日に延ばすな」という言葉がありますが、これを守るのがなかなか難しいと感じます。

  2. 末吉 より:

    北条ヒロシ様
     
    こんにちは。
    学生時代、
    大半の方々が経験のあることじゃないかと思います。
    末吉は、ほぼ全ての科目でこのような攻防をしてましたw
    ただ、
    『グリニッジ標準時』というところまでは思いつきませんでしたけどね。
    おっしゃる通り、
    毎日が様々な締切日ですねw
    それができなければ、組織として成り立たず信用も何もあったものではありません。
    『今日できることを明日に延ばすな』
    学生時代、よく教授に言われておりました。
    改めて聞くと、
    末吉もまだまだ半人前のところばかりですねw

コメントをどうぞ

« »