末吉、第五十一回万葉祭に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年5月5日 金曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

今日はこどもの日。

末吉流の暦によると、

『イタズラしても子供か!で笑い済まされる日。』(昭和五十一年末吉制定)

となっていますが、

靖國暦によると、

『未来を担うこどもの人格を重んじ、幸福をはかると共に、こどもは自分を生み育ててくれた親に感謝する。昭和二十三年制定。』

端午の節句は

『男児の雄々しい成長を祈る節句。鯉のぼりを立て、床の間に武者人形などを飾り、ちまきや柏餅を供え、菖蒲を湯に浮かべ枕の下に敷く。もとは邪気を払うための菖蒲の節句であったが、菖蒲→尚武(勝負)の音通から男児の祝いの日となった。

 

う~む・・・三秒でウソだとわかりますねえw

 

さて、

本日五月五日は

第五十一回愛媛万葉祭の日。

1

午前十一時から斎行されました。

2

 

連休にも拘らず

愛媛万葉苑保存会 土居俊夫会長様を始め

多くの皆様のご参列を戴きました。

3

祭典の後の奉納行事では

額田王

献吟 清吟堂吟友会 井手麗熙氏、

   清吟堂吟友会 田中麗晟氏、

尺八 清吟堂吟友会 元岡清専氏、

舞  紫雲館吾妻流 村田翠麗氏。

4

神道夢想流杖道

打太刀 藤田和男氏、

仕杖  一色剛志氏。

5

その後

御幸殿にて

『松山城の歴史研究~最近の動向から~』

と題し、

伊予史談会(県立伊予高校教諭)

柚山俊夫先生による講演会がありました。

 

こうして

大型連休の初夏の良き日に

万葉祭を滞りなくご奉仕できました。

 

皆様

本日のご奉仕、ご参列、有難う御座いました。

末吉、みどりの日に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年5月4日 木曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

今日も今日とていいお天気。

今日はみどりの日。

以前は国民の休日といっていましたね。

『自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。昭和天皇誕生日(四月二十九日)に平成元年より施行。平成十七年に五月四日に改正され、平成十九年より施行。』(靖國暦から抜粋)

 

末吉、

この時期は毎日のように巡視をし、

生気漲る若葉の勢いを見て

自分もがんばらなきゃ!と

元気をもらいます。

 

と同時に、

御祭神のことを想うとき、

散華される最後にみたものは一体なんだったのだろう?

それは一輪の名もなき花だったかもしれない。

それは一株の名も知らぬ雑草だったかもしれない。

そんなことを考えます。

 

今年も『ナンジャモンジャ』が咲きました。

1

市内にも

何か所か株があり、

毎年きれいな花を咲かせているそうです。

その花をみたとき

自然の恩恵に感謝すると同時に

英霊の鎮まる当社のこと

御祭神のことを少しでも思って戴ければなと思います。

末吉、神前結婚式に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年5月3日 水曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

今日から

五連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本日は憲法記念日。

『被占領下に制定された日本国憲法の施行(昭和二十二年)を記念し、国の成長を期する。昭和二十三年制定。(靖國暦抜粋)

現行憲法改正が叫ばれる昨今、

先日から北朝鮮が不穏な動きを見せております。

自国防衛ができない先進国は日本だけです。

それらも含め

もう少し真剣に議論せねばならないと思います。

 

それはそれとして

今日はとってもいい日、大安吉日です!

 

さて

本日午前十一時から

新郎 井上 治様、

新婦 久保田里菜様、

神前結婚式が執り行われました。

 

いつも温和な新郎様と

笑顔絶やさずテキパキこなす新婦様。

とてもお似合いのお二人!

 

 

打合せの段階から何度も足をお運びくださりました。

お話をお伺いすると

御祭神がいらっしゃるとのこと。

井上夫婦の新たな門出に

さぞお慶ばれておられるでしょう。

本日はおめでとうございます!

(写真を撮る時間がなくてすいませんm(_ _)m)

末吉、第867回献花祭に思う
カテゴリー: 護國日誌
2017年5月1日 月曜日 コメントはまだありません »

こんにちは。

人生楽笑(じんせいらくしょう)

末吉(すえきち)ですヾ(@^▽^@)ノ

 

新緑の五月。

午前九時から第八六七回献花祭が執り行われました。

1

御奉仕は

水明流 黒田恵美子氏、

水明流 泉 美枝氏。

2

柔らかな風に誘われ

新芽の香りのする拝殿でご奉仕戴きました。

御祭神もさぞお慶びになられておられることでしょう。

本日のご奉仕、有難う御座いました。

3

明日は八十八夜。

稲作農家では苗代の時季になってきました。

夏もすぐそこですね。

次ページへ »